部
Components
177 examples found
containing '彫る'
(results also include variant forms and possible homonyms)
もしアメリカで
べんきょう
勉強
するならがくせい
学生
ビザをえ
得
るひつよう
必要
がある。
If you want to study in the United States, you need to get a student visa.
ホテルはその
よる
夜
、まんいん
満員
だったので、おそ
遅
いきゃく
客
はなんにん
何人
かことわ
断
らざるをえなかった。
Fully booked for the night, the hotel had to turn away some late guests.
しんぶん
新聞
が、そのりえき
利益
のだい
大
ぶぶん
部分
をえ
得
るのはこうこく
広告
からである。
It is from advertising that a newspaper earns most of its profits.
しょうこ
証拠
をつきつけられると、かれ
彼
はじぶん
自分
がつみ
罪
をおか
犯
していることをみと
認
めざるをえなかった。
When he was faced with the evidence, he had to admit that he was guilty.
「
じだい
時代
はBLだよ」「びーえる?」「そう。ボーイズラブ。おとこ
男
のこ
子
どうし
同士
のれんあい
恋愛
をあつか
扱
ったほん
本
とかのことだ」
"It's the age of BL!" "bee elu?" "Yup, Boy's Love. Books and such dealing with romance between boys."
これらの
くに
国
はまた、すす
進
んだかがく
科学
ぎじゅつ
技術
をにほん
日本
からえ
得
ることによって、こくみん
国民
にぎじゅつ
技術
きょういく
教育
をほどこ
施
すこともけいかく
計画
している。
By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education.
ちかすい
地下水
のかんよう
涵養
とゆうしゅつ
湧出
はひじょう
非常
にふくざつ
複雑
なシステムなので、つうじょう
通常
ならけっか
結果
をえ
得
るのにすうねん
数年
かかります。
Ground water penetration and discharge is an extremely complex problem, and obtaining results usually takes years.
こころ
心
のなか
中
までりかい
理解
してほ
欲
しいとはおも
思
っていませんが、どうしたらだんな
旦那
のかんしん
関心
をえ
得
ること
事
ができるんでしょうか。
I don't expect him to understand my innermost thoughts but I wonder what I can do to get him to hold an interest.
つきが、ずっと
まわ
廻
ってこないと、あきらめないとばくし
賭博師
はきき
危機
をおかして、たいきん
大金
をねら
狙
わざるをえなくなる。
After a streak of bad luck, a persistent gambler will be forced to play for high stakes.
ココナッツミルクを
え
得
るためにはまずココナッツをわ
割
らなければならない。
In order to get the coconut milk, you must first crack the coconut open.
ぎせい
犠牲
をはら
払
わないでせいか
成果
をえ
得
ることはでき
出来
ない。
You cannot make omelets without breaking eggs (literally: you can't achieve a result without making a sacrifice).
メディアの
りかい
理解
をえ
得
るためにエイズかんじゃ
患者
はこうしゅう
公衆
のめんぜん
面前
にで
出
てい
行
かなくてはならないとき
時
がある。
In order to gain media recognition, sometimes AIDS patients have to push themselves into the public eye.
しっと
嫉妬
ふか
深
いひと
人
は、ともだち
友達
にすら、いじわる
意地悪
をして、まんぞくかん
満足感
をえ
得
る。
A jealous person gets a feeling of contentment by behaving like a dog in the manger even with his friends.
ひとびと
人々
はだいとうりょう
大統領
のサインをえ
得
るためにれつ
列
になら
並
んだ。
The people were in a line to get the signature of the president.
ひとびと
人々
がわれわれ
我々
についてい
言
っていることがしんじつ
真実
であることをはんせい
反省
してみるとしゅくぜん
粛然
とせざるをえない。
How awful to reflect that what people say of us is true!
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.