部
Components
148 examples found
containing '議論'
(results also include variant forms and possible homonyms)
かれ
彼
らはにほん
日本
のしょうらい
将来
についてぎろん
議論
にすうじかん
数時間
をつい
費
やした。
They spent hours in argument about the future of Japan.
ぎろん
議論
がからまわ
空回
りしていっこう
一向
にはってん
発展
しなかった。
The discussion produced a great deal of noise, but no forward motion.
りろんてき
理論的
そくめん
側面
については、ピーターソンのしゅちょう
主張
はわれわれ
我々
のぎろん
議論
にちょくせつ
直接
かんけい
関係
がある。
As for the theoretical side, Peterson's claim is pertinent to our discussion.
たと
例
えば、しゃかいか
社会科
のじゅぎょう
授業
では、せんせい
先生
がメンバーのひとり
一人
になって、ぎろん
議論
がされることがしばしばあります。
In my social studies class, for example, there are often discussions that include the teacher as another member of the group.
だれ
誰
ひとり
一人
、じぶん
自分
がまちが
間違
っていることをみと
認
めようとしなかったので、ぎろん
議論
はえんえん
延々
とつづ
続
いた。
The argument lasted a long time because nobody would admit to being in the wrong.
きょうし
教師
はがくせい
学生
のきょうみ
興味
をたか
高
め、かれ
彼
らどうし
同士
のあいだ
間
でかんが
考
えさせ、もんだい
問題
をだ
出
しあ
合
い、ぎろん
議論
させる。
Teachers stimulate the students' interest, have them think, ask questions, and debate among themselves.
しょうしか
少子化
からのだっきゃく
脱却
には、ひ
非
こん
婚
マザーのぞうだい
増大
がひっす
必須
なのに、にほん
日本
のせろん
世論
はなぜかこのぎろん
議論
をさ
避
けている。
Although an increase of unmarried mothers is needed in order to escape the declining birth rate for some reason public opinion in Japan is avoiding this argument.
かのじょ
彼女
はいつもはんぶん
半分
ねむ
眠
っているようにみ
見
えるが、いちど
一度
ぎろん
議論
をはじ
始
めるとと
止
まるところをし
知
らないぐらいいきお
勢
いよくやる。
She always looks like she's half-asleep, but once she gets into an argument, she really goes to town.
カール・ポッパーの
ぎろん
議論
をしゃくよう
借用
するなら、かせつ
仮説
はじっち
実地
にこころ
試
みられてはじ
始
めてかち
価値
をも
持
つのである。
To borrow an argument from Karl Popper, a hypothesis is only of value if it can be tested.
いぶんかかん
異文化間
でのたいわ
対話
をぎろん
議論
するときにかなら
必
ずといってよいくらいで
出
てくるのがかちかん
価値観
のりかい
理解
ときょうゆう
共有
である。
When discussing intercultural dialogue, the thing that almost always comes up is the shared understanding of values.
ぎろん
議論
のため、ははおや
母親
とむすこ
息子
のきんしん
近親
そうかん
相姦
がもくにん
黙認
されているぶぞく
部族
しゃかい
社会
をかてい
仮定
してみよう。
Imagine, for the sake of argument, a tribal group in which mother-son incest was countenanced.
わたし
私
はそれにひ
引
きつ
付
けられて、それをさいよう
採用
し、ぶっきらぼうなはんたい
反対
やまっしょうめん
真正面
からのぎろん
議論
をと
止
め、けんそん
謙遜
なたんきゅうしゃ
探究者
、かいぎ
懐疑
しゅぎしゃ
主義者
をよそお
装
った。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.
「
いちにち
1日
はち
8
じかん
時間
、しゅう
週
よんじゅう
40
じかん
時間
」というろうどう
労働
きじゅんほう
基準法
がさだ
定
めるろうどう
労働
じかん
時間
のきせい
規制
をとくてい
特定
のホワイトカラーだけじょがい
除外
する「ホワイトカラー・エグゼンプション」のぎろん
議論
がすす
進
んでいる。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.
かんかんがくがく
侃侃諤諤
のぎろん
議論
がと
飛
びか
交
うようなかいぎ
会議
、といったことはさいきん
最近
はやらないのかね。
I wonder if they don't have meetings anymore where strong words fly and everyone goes at each other tooth and nail.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.