Components
172 examples found containing '限る' (results also include variant forms and possible homonyms)
ほしゅ
保守
しゅぎ
主義
ひと
かなら
ずしも
はんどう
反動
しゅぎしゃ
主義者
かぎ
らない

A conservative is not always a reactionary.
あたら
しい
きゃくさま
客様
かぎ
った
きかん
期間
げんてい
限定
ほうし
奉仕
です
This is a limited time offer to new customers only.
かたり
ふる
いみ
意味
げんざい
現在
きほんてき
基本的
いみ
意味
である
かぎ
らない

An earlier sense of a word need not be its present basic sense.
われわれ
っている
かぎ
られた
てんねん
天然
しげん
資源
できるだけ
りよう
利用
する
べき
We should make the best of the limited natural resources we have.
かんじゃ
患者
そう
とくてい
特定
して
かいはつ
開発
った
としても
かぎ
られた
マーケットであるがために
こう
コスト
こり
たいしょう
対象
ふきゅう
普及
こんなん
困難
である
Even if we identify a group of patients and proceed with development, the limited market leads to high costs, making it difficult to reach the target audience.
マネこの
えが
まで
じょせい
女性
らぞう
裸像
めがみ
女神
かぎ
られていました

Until Manet painted this picture, his female nudes were limited to goddesses.
かれ
いつも
ごぜんちゅう
午前中
じむしょ
事務所
いる
かぎ
らない

He is not always in the office in the morning.
こうへい
公平
ひょう
すれば
かれ
かぎ
られた
ぶか
部下
しょくりょう
食糧
さいぜん
最善
くした

To do him justice, he did his best with his limited men and supplies.
にほんじん
日本人
ちゅうごくじん
中国人
みわ
見分
ける
いつもやさしい
かぎ
らない

It is not always easy to distinguish the Japanese from the Chinese.
ろうじんたち
老人達
わかものたち
若者達
よりいつも
かしこ
かぎ
らない

The old are not always wiser than the young.
りろん
理論
じっせん
実践
あいともな
相伴
かぎ
らない

Theory and practice do not necessarily go together.
さっか
作家
かなら
ずしも
じんせい
人生
あるままに
えが
かぎ
らない

The writer does not always present life as it is.
まず
しい
ひとびと
人々
かなら
ふこう
不幸
である
かぎ
らない

The poor are not always unhappy.
けいさつかん
警察官
からいってみな
ゆうかん
勇敢
かぎ
らない

Not all policemen are brave.
ちか
ごろ
けっこん
結婚
どうき
動機
かなら
ずしも
じゅんすい
純粋
かぎ
らない
たと
えば
ジェニファー
ごらん
These days, the motive for marriage is not necessarily pure. Take Jennifer for example.
TOEIC
がくしゅう
学習
かぎ
らず
えいご
英語
まな
であれば
えいわ
英和
じてん
辞典
ひっけい
必携
しょ
ひと
でしょう
An English-Japanese dictionary is surely a must have book, not just for those taking TOEIC, but for all studying English.
きょういく
教育
わか
じだい
時代
かぎ
られて
ならずわれわれ
ぜん
しょうがい
生涯
つう
じて
けいぞく
継続
して
おこな
われる
ものでなければならない
Education must not be limited to our youth, but it must be a continuing process through our entire lives.
こんな
とき
むか
ざけ
かぎ
ります

In times like this, there's nothing like a hair of the dog.
その
かぎ
られた
せいのう
性能
ために
わたし
コンピューター
げんめつ
幻滅
かん
じている

I feel disenchanted by the limited capacity of the computer.
だれ
でも
げいじゅつか
芸術家
なれる
かぎ
らない

Every man can't be an artist.
いじん
偉人
かなら
ずしも
そうめい
聡明
である
かぎ
らない

Great people are not always wise.
バスいつも
じかん
時間
どおり
かぎ
らない

The bus doesn't always come on time.
しじょう
市場
そうたいてき
相対的
もの
すく
なく
せんたく
選択
はんい
範囲
かぎ
られ
かつ
かかく
価格
たか
しじょう
市場
ということである
A seller's market is a market in which goods are relatively scarce, buyers have a limited range of choice, and prices are high.
このこと
にんげん
人間
きょうつう
共通
しゅくめい
宿命
さえいえる
そいん
素因
であってなにドイツ
じん
かぎ
った
ことない
This is a basic factor that can even be said to be the common lot of man, it certainly doesn't apply only to Germans.
いっつも
もの
かいじゅう
懐柔
される
かぎ
りません
からねっ
Don't think you'll always be able to placate me with food!
ここ
すうねん
数年
コンピューター
しごと
仕事
かぎ
らず
ひろ
りよう
利用
される
ようなりました
Recently, the increasing diversity of computer use has extended far beyond the realms of the office.
かれ
ジョークいつもみんな
わら
かぎ
らない

Some people laugh at his jokes, but others don't.
としうえ
年上
もの
いつも
としした
年下
もの
より
ものし
物知
かぎ
らない

The older ones do not always know more than the younger ones.
なんでも
じぶん
自分
おも
どお
いく
かぎ
らない

You can't have your own way in everything.
ぼく
たち
にちようび
日曜日
いつも
いえ
いる
かぎ
りません

We are not always at home on Sundays.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×