部
Components
173 results found using grammar ではないか
GRAMMAR MATCH
ほあんかん
保安官
はようぎしゃ
容疑者
をあいて
相手
がし
死
んでしまうのではないかとおも
思
われるまでなんかい
何回
もなぐ
殴
りつけた。
The sheriff beat the suspect until he was almost dead.
かのじょ
彼女
はかれ
彼
のアドバイスをことわ
断
りそうだ。なぜならかのじょ
彼女
はかれ
彼
がす
好
きではないからだ。
She is likely to refuse to follow his advice, because she does not like him.
かのじょ
彼女
はすこ
少
しもおも
思
いやりにか
欠
けているのではない。ただは
恥
ずかしがりなだけだ。
She's by no means lacking in consideration. She's just shy.
かれ
彼
はなま
怠
けもの
者
ではない。それどころかはたら
働
きもの
者
だとわたし
私
はおも
思
う。
He's not lazy. On the contrary, I think he's a hard worker.
かれ
彼
はなに
何
のじゅんび
準備
もしてないのではないかと、ちょっとしんぱい
心配
しています。わたし
私
はかれ
彼
がしりょう
資料
をじゅんび
準備
してプレゼンテーションをしたのをみ
見
たことがないものですから。
I am a little bit afraid that he will not prepare anything because I have not seen a presentation of his with presentation material.
おや
親
のなか
中
には、こども
子供
たちがかず
数
についてきほんてき
基本的
なことをじゅうぶん
十分
おそ
教
わっていないのではないか、としんぱい
心配
しているものもおお
多
い。
Many parents are worried their children are not being given a basic understanding of numbers.
しんぶん
新聞
きしゃ
記者
によるとじんせい
人生
がい
生
きがいがあるものになるのではないですか。
According to the newspaperman, it makes life worthwhile, doesn't it?
しゃか
釈迦
にせっぽう
説法
とはぞん
存
じますが、いしゃ
医者
もきんえん
禁煙
されたほうがよろしいのではないでしょうか。
I'm sure you don't need me to tell you this, but wouldn't it be a good idea to stop smoking?
わたし
私
はかれ
彼
がうそをついているのではないかとうたが
疑
ったが、それでおどろ
驚
きはしなかった。
I suspected that he was telling a lie, but that didn't surprise me.
わたし
私
はこども
子供
ではないのに、あなたったらときどきまるでわたし
私
がこども
子供
であるかのようなくち
口
のききかた
方
をするのね。
I'm not a child, but sometimes you talk to me as if I were a child.
きみ
君
がじぶん
自分
のしごと
仕事
ぶりをみと
認
められるまえ
前
にきゅうりょう
給料
のねあ
値上
げのことをいうと、ほんまつてんとう
本末転倒
しているのではないかとわたし
私
はおも
思
いたくなる。
When you speak of a pay-raise before recognition, I am inclined to think you are putting the cart before the horse.
きしゃ
貴社
のデータベースに、わたし
私
どものしん
新
じゅうしょ
住所
がとうろく
登録
されていないのではないでしょうか。
We are afraid that our new address is not registered on your database.
ひと
一
つには、せいようじん
西洋人
ではないひとびと
人々
がじぶん
自分
たちどくじ
独自
のぶんか
文化
にほこ
誇
りをも
持
ちはじ
始
めてきたためと、またひと
一
つには、フォークをつか
使
わないそれらのちいき
地域
はもっと
最
もたか
高
いしゅっしょうりつ
出生率
のちいき
地域
をかか
抱
えているというりゆう
理由
から、このことはあ
当
たっている。
This is true partly because non-Westerners have begun to take pride in their own cultures and partly because those areas of the world where forks are not used have some of the highest birth rates.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.