部
Components
666 examples found
containing 'おく'
(results also include variant forms and possible homonyms)
つくえ
机
のうえ
上
にね
寝
かせてお
置
くところ
転
がってお
落
ちることがあるので、しけんかんだ
試験管立
てにた
立
てておく。
If you leave them lying on the desk they may roll off, so stand them in the test-tube rack.
たいしゅう
大衆
はこども
子供
のようなので、なか
中
になに
何
がはい
入
っているかをみ
見
るため
為
には、なん
何
でもかでもふんさい
粉砕
せずにはおかぬ。
The people are like children: they must smash everything to see what is inside.
あお
む
向
けにね
寝
ると、した
舌
やノドチンコがノドのおく
奥
にさ
下
がるため、じょうきどう
上気道
がふさ
塞
がりやすくなります。
If you sleep on your back it's easier for your upper airway to be obstructed because your tongue, uvula, etc. slip towards the back of your throat.
サミット
さんかこく
参加国
は、じゆう
自由
ぼうえき
貿易
もんだい
問題
をきょうぎ
協議
じこう
事項
のトップにおいています。
The summit nations put free trade at the top of the agenda.
がっしゅうこく
合衆国
では2おく
億
1600まん
万
ちょう
丁
ものてっぽうるい
鉄砲類
が、みんかん
民間
のて
手
にあるという。
In the U.S., as many as 216 million firearms are said to be in private hands.
けんびきょう
顕微鏡
をつか
使
って、さらにいっそう
一層
、ぶっしつ
物質
のかくしん
核心
ちか
近
くまでせま
迫
ることはあるだろうが、びせいぶつがく
微生物学
でさえ、きゃっかんてき
客観的
なものであり、たいしょう
対象
とかんさつしゃ
観察者
とのあいだ
間
にスペースをお
置
くことによってちしき
知識
をかくだい
拡大
していくのである。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.
きんしゅほう
禁酒法
のしかれていたじだい
時代
に、しゅるい
酒類
みつゆにゅう
密輸入
のあく
悪
どいしょうばい
商売
をうで
腕
ずくでじぶん
自分
のしはいか
支配下
におくために、てきや
屋
たちは、おたがいにころ
殺
しあっていた。
During prohibition days, racketeers used to rub each other out to get control of the rum-running racket.
よく
き
聞
きまった
全
くはな
話
さぬものはおく
奥
のあいだ
間
でもおおひろま
大広間
でもかんげい
歓迎
される。
He that hears much and speaks not at all shall be welcome both in bower and hall.
にほん
日本
のさくねん
昨年
のかいがい
海外
ちょくせつ
直接
とうし
投資
は100おく
億
ドルにたっ
達
した。
Japan's foreign direct investment reached $10 billion last year.
エメット
りろん
理論
をけんとう
検討
するまえ
前
に、「ないぶ
内部
シンメトリー」というがいねん
概念
をめいかく
明確
にしておかなければならない。
Before we examine Emmet's theory, we must clarify the concept of 'internal symmetry.'
それぞれの
かぶしき
株式
をごひゃく
500
おく
億
えん
円
でか
買
います。
They will purchase shares to the value of 50 billion yen respectively.
むかし、
ふか
深
いふか
深
いやま
山
のおく
奥
に、すみや
炭焼
きのこごろう
小五郎
というわかもの
若者
がす
住
んでいました。
Long ago, deep, deep in the heart of a mountain lived a young charcoal burner named Kogorou.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.