部
Components
1165 examples found
containing 'しゅう'
(results also include variant forms and possible homonyms)
きみ
君
のせいこう
成功
はおも
主
にこうき
好機
をいかにしてじょうず
上手
にりよう
利用
するかにかかっている。
Your success will largely depend upon how you will make good use of your opportunity.
しかし、
さいきん
最近
あたら
新
しいタイプのユーモアがりゅうこう
流行
してきている。これはおも
主
にアメリカでう
生
まれたものである。
However, a new type of humor, which stems largely from America, has recently come into fashion.
べいこく
米国
において「リベート」は、おも
主
にメーカーがしょうひしゃ
消費者
にちょくせつ
直接
ていきょう
提供
するインセンティブしゅだん
手段
としてひろ
広
くにんしき
認識
されている。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.
ちち
父
のわずかのぞうしょ
蔵書
はおも
主
にろんそう
論争
しんがく
神学
のほん
本
からな
成
りた
立
っていたが、そのたいはん
大半
をよ
読
んでいた。
My father's little library consisted chiefly of books on polemic divinity, most of which I read.
おも
主
なじょうほう
情報
こうかん
交換
やつうしん
通信
などはメールでおこ
行
なっていますので、ふうとう
封筒
しよう
使用
およ
及
びいんさつぶつ
印刷物
のはいふ
配布
がだいぶ
大分
すく
少
なくなっています。
Because most of our communication and information sharing is done via email, our use of envelopes and distribution of printed material has markedly decreased.
だんせい
男性
がいっか
一家
のぬし
主
であるということはアメリカしゃかい
社会
にあ
当
てはまる。
It is true of American society that the male is the head of the household.
きんべん
勤勉
さがかれ
彼
のすば
素晴
らしいしょうしん
昇進
のしゅ
主
よういん
要因
だった。
Diligence was the principal factor in his remarkable promotion.
おお
多
くのくに
国
でひとびと
人々
がとし
都市
にやってくるおも
主
なりゆう
理由
は、しごと
仕事
のためである。
In many countries, the main reason that people come to big cities is because of work.
にほんじん
日本人
がユニークであるのは、おも
主
にじぶん
自分
たちがユニークだとしん
信
じているからである。
What makes the Japanese unique is primarily their belief that they are unique.
その
おも
主
なりゆう
理由
は、ひけんしゃ
被験者
たちがちかみち
近道
のかのうせい
可能性
をまったくいしき
意識
していなかったことである。
The main reason is that the subjects were totally unaware of the possibility of shortcuts.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.