部
Components
221 examples found
containing '入る'
てんきよほう
天気予報
によれば、まもなくつゆ
梅雨
にはい
入
るそうだ。
According to the weather forecast, the rainy season will set in before long.
その
なか
中
には、あたら
新
しくしょくようぎょ
食用魚
になりうるもの、そのた
他
のしんしゅ
新種
のどうぶつ
動物
のはっけん
発見
もはい
入
るだろう。
Among these there may be new sources of food fish and new species of other creatures.
あなたは
じゅうぶん
充分
かわい
可愛
いおんな
女
のこ
子
のはんちゅう
範疇
にはい
入
るとおも
思
います。ぶちょう
部長
のおめがねにはよゆう
余裕
でかなってしまうでしょう。
I think you fall well within 'cute girl'. You'd easily go and pass in his judgement.
ようじ
幼児
はしゃべることができないので、ほしいものがて
手
にはい
入
るまでな
泣
きさけ
叫
ぶ。
An infant is not capable of speaking, so it just screams until it gets what it wants.
ほうもんしゃ
訪問者
はつうじょう
通常
にほんしき
日本式
のいえ
家
にはい
入
るまえ
前
に、くつ
靴
をぬ
脱
ぐようにともと
求
められます。
Visitors are usually asked to remove their shoes before they enter a Japanese house.
と
富
んでいるものがかみ
神
のくに
国
にはい
入
るよりは、らくだがはり
針
のあな
穴
をとお
通
るほう
方
がもっとやさ
易
しい。
It is easier for a camel to pass through the eye of a needle than for a rich man to enter the kingdom of God.
かのじょ
彼女
がへや
部屋
にはい
入
るとわたし
私
はすぐにた
立
ちあ
上
がり、ふかぶか
深々
とあたま
頭
をさ
下
げた。
As soon as she entered the room, I rose to my feet and made a deep bow.
かのじょ
彼女
はへや
部屋
にしんせん
新鮮
なくうき
空気
がはい
入
るようにまど
窓
をあ
開
けた。
She opened the window so as to let the fresh air into the room.
かのじょ
彼女
のへや
部屋
にはい
入
るとすぐに、わたし
私
はかのじょ
彼女
がユーミンのファンだとわかった。
On entering her room, I realised that she was a Yuming fan.
かれ
彼
はなか
中
へはい
入
るのをためらって、ドアのまえ
前
をい
行
ったりき
来
たりした。
He walked back and forth in front of the door, hesitating to enter.
かれ
彼
はベッドにはい
入
るとすぐにぐっすりねい
寝入
った。というのは、たいへんつか
疲
れていたからです。
As soon as he went to bed, he fell fast asleep, for he was very tired.
おとうと
弟
はもり
森
にはい
入
るやいなや、かわ
川
をみつけてわた
渡
った。む
向
こうぎし
岸
にはめす
雌
くま
熊
がいて、ぐっすりねむ
眠
っていた。
No sooner had the younger brother gone into the forest than he found the river, swam across it, and there on the other side was the she-bear, fast asleep.
よ
良
いだいがく
大学
にはい
入
るためには、あなたはいっしょうけんめい
一生懸命
べんきょう
勉強
するだけでよいのです。
All you have to do is study hard to get into a good college.
その
かかりちょう
係長
はきんべん
勤勉
なおとこ
男
ではないが、うわやく
上役
にとりはい
入
るじゅつ
術
をこころえ
心得
ているから、はや
早
くしょうしん
昇進
するのだ。
The chief clerk is not a hardworking man, but gets ahead rapidly because he knows how to curry favor with his superiors.
はじ
初
めてさいみん
催眠
にはい
入
るひと
人
のばあい
場合
、とてもあさ
浅
いさいみん
催眠
じょうたい
状態
から、かくせい
覚醒
してもらって、さいみん
催眠
じょうたい
状態
とふつう
普通
にかくせい
覚醒
したじょうたい
状態
とをくら
比
べてもらうことがよくあります。
When people are being put into a hypnotic state for the first time I often, after placing them in a very light hypnotic state, wake them and ask them to compare their wakening state to that when hypnotised.
ジェーンが
きょうしつ
教室
にはい
入
るとすぐにせいと
生徒
たちがかのじょ
彼女
のまわりにあつ
集
まりました。
Jane had hardly entered the room when the students gathered around her.
「そのとおり」
わたし
私
は、シャワーをあ
浴
びているとき
時
にせっけん
石鹸
がめ
目
にはい
入
るとヒステリーじょうたい
状態
になるおとこ
男
のように、むすめ
娘
のこのはなし
話
にみぶる
身震
いしながらい
言
った。
Right, I said, shivering at this recital as a man would who gets hysterical while taking a shower if a bit of soap stings his eye.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.
