部
Components
201 examples found
containing '昇'
らい
来
せいき
世紀
のお
終
わりまでにうみ
海
は50センチでじょうしょう
上昇
するとよそう
予想
される。
Oceans are expected to rise by 50 centimeters by the end of the next century.
かれ
彼
はこうふく
幸福
だ。ひと
一
つにはしょうしん
昇進
したし、またひと
一
つにはけっこん
結婚
したばかりだから。
He is happy. For one thing he's got a promotion and for another he has just got married.
じっしつ
実質
せいちょう
成長
とめいもく
名目
せいちょうりつ
成長率
のさ
差
はぶっか
物価
じょうしょう
上昇
をいみ
意味
する。
Price increases explain the difference between the real and nominal growth rates.
ろうどう
労働
コストのじょうしょう
上昇
で、われわれ
我々
のきょうそうりょく
競争力
はよわ
弱
まっている。
Our competitive position is weakened by the rising labor cost.
よって
りゅうつう
流通
するマネーがへ
減
り、ぶっか
物価
じょうしょう
上昇
はちんせいか
鎮静化
する。
Thus money in circulation drops, and price escalation quietens down.
しん
新
しゃいん
社員
たちはしょうしん
昇進
をもと
求
めておたが
互
いにきょうそう
競争
しなければならない。
The newcomers will have to compete with each other for a promotion.
じじつ
事実
、うみ
海
はこんせいき
今世紀
のしょとう
初頭
よりすでに10cmもじょうしょう
上昇
しているのである。
In fact, the sea has already risen 10 centimeters since the beginning of this century.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.