部
Components
573 examples found
containing '間'
にんげん
人間
は、じぶん
自分
でそれをいしき
意識
しているといないとにかかわらず、こうふく
幸福
をついきゅう
追求
しつづ
続
けています。
Human beings, whether they realise it or not, continually seek happiness.
にんげん
人間
はかんが
考
えたりはな
話
したりすることができ
出来
るとい
言
うてん
点
でほかのどうぶつ
動物
とちが
違
う。
Men differ from other animals in that they can think and speak.
あたら
新
しいしんり
心理
とちしき
知識
は、つね
常
ににんげん
人間
せいかつ
生活
をこうじょう
向上
させ、たいていじっさい
実際
にりよう
利用
されるようになる。
New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.
きょう
今日
では、かのじょ
彼女
はにんげん
人間
がげんご
言語
をつか
使
ってできることのおお
多
くのことができる。
Today she can do many things humans can do with language.
おお
多
くのてん
点
でどうぶつ
動物
はにんげん
人間
よりもものごと
物事
をうまくやることができる。
In many ways, animals can do things better than people can.
りせい
理性
があるというてん
点
でにんげん
人間
はた
他
のどうぶつ
動物
とちが
違
っている。
Human beings differ from other animals in that they have reason.
にんげん
人間
はつた
伝
えたいないよう
内容
がたくさんあり、そのほうほう
方法
もたくさんも
持
っている。
People have many things to communicate and many ways to do so.
つまり、
にんげん
人間
がいぬ
犬
をりよう
利用
したのではなく、いぬ
犬
がにんげん
人間
をりよう
利用
したかもしれないのである。
In other words, it may not have been humans who used dogs, but rather dogs who used humans.
いぬ
犬
のそせん
祖先
がにんげん
人間
とく
暮
らすようになったきっかけについて、ひっしゃ
筆者
はどのようにかんが
考
えているか。
According to the author, what triggered the ancestors of dogs to start living with humans?
じかん
時間
があまりないのがわかるけど、せめてげんかんをせいそう
清掃
してほしいんだ。
I understand there isn't much time, but I want you to at least clean the entrance.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.