部
Components
260 examples found
containing '頤指'
(results also include variant forms and possible homonyms)
さんかがた
参加型
のいし
意思
けってい
決定
ようしき
様式
をしょうれい
奨励
することがきんきゅう
緊急
かだい
課題
である。
It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making.
いし
医師
たちはチームをく
組
み、いけん
意見
をだ
出
しあ
合
って、さいりょう
最良
のちりょうほう
治療法
をはんだん
判断
した。
The doctors formed a team, shared their opinions, and made a decision on the best treatment.
その
いし
医師
はガンのおお
多
くのふかかい
不可解
なてん
点
をほど
解
こうとどりょく
努力
している。
The doctor is trying to solve many of the riddles of cancer.
この
いし
医師
はガンのおお
多
くのふかかい
不可解
なてん
点
をほど
解
こうとどりょく
努力
している。
The doctor is trying to solve many of the riddles of cancer.
ちか
近
いしょうらい
将来
、テレビでんわ
電話
でおたが
互
いにいし
意志
そつう
疎通
ができるようになるだろう。
Before long, we'll be able to communicate with each other by T.V. telephone.
いし
意志
そつう
疎通
のはかりかた
方
は、ぶんか
文化
によってき
決
まるからである。
Knowing their languages is not enough to communicate effectively, because the methods of communication are determined by their cultures.
かのじょ
彼女
のこども
子供
はキムいし
医師
がとうちゃく
到着
するまで1しゅうかん
週間
じゅうびょう
重病
だった。
Her child had been seriously ill for a week before Dr. Kim arrived.
かれ
彼
ははち
蜂
がおたが
互
いにいし
意思
でんたつ
伝達
をすること
事
ができ
出来
るとい
言
うしょうこ
証拠
をみ
見
つけた。
He found the evidence that bees can communicate with each other.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.