部
Components
214 examples found
containing '呼'
お
にい
兄
さんをこきゅう
呼吸
させるためにいしゃ
医者
にそのきかい
機械
をつか
使
ってもらいたいとおも
思
いますか。
Do you want the doctors to use the machine to make your brother breathe?
ねじ、てこ、くさび、
かっしゃ
滑車
などはたんいつ
単一
きかい
機械
とよ
呼
ばれる。
The screw, the lever, the wedge, the pulley, etc. are called simple machines.
テレビは
かてい
家庭
によ
呼
ぶことなどできないようなひとびと
人々
にたの
楽
しませてもらうことをかのう
可能
にさせる。
Television enables you to be entertained by people you wouldn't have in your home.
ま
先
ずはあこが
憧
れのさっか
作家
のぶんしょう
文章
のこきゅう
呼吸
をつかむためにひたすらひっしゃ
筆写
、まるうつ
丸写
しをする。
First, in order to get a feel for your favourite author's work, transcribe and copy in full.
にほん
日本
ではリングじょう
状
のものがはや
早
くからふきゅう
普及
したため「ひにん
避妊
リング」とよ
呼
ばれることもおお
多
い。
In Japan the ring shaped ones came into use first so they're also often called "contraceptive rings".
このようなものを
しゅうしょくご
修飾語
とよ
呼
ばずに、ふかご
付加語
(A)とよ
呼
んでいるぶんぽうしょ
文法書
もあります。
There are grammar books that call these sorts of things, not modifiers, but adjuncts (A).
まいしゅう
毎週
かようび
火曜日
のあさ
朝
、ラークせんせい
先生
とよ
呼
ばれているろう
老
ふじん
婦人
ごがっこう
学校
にやってき
来
ました。
Every Tuesday morning an old lady called Mrs. Lark came to the children sang.
とお
通
りがさわ
騒
がしかったが、わたし
私
はじぶん
自分
のなまえ
名前
がよ
呼
ばれるのがき
聞
こえた。
Thought it was noise on the street, I could hear my name called.
けさ
今朝
、ばいしん
陪審
のけん
件
でよ
呼
ばれてばいしんいん
陪審員
をやることになったんだ。
I was called in for jury this morning, and I actually have to serve on a case.
ときには、
きかい
機械
によっていしき
意識
ふめい
不明
のひと
人
がなんねんかん
何年間
もこきゅう
呼吸
しつづ
続
けることもあります。
Sometimes machines can make an unconscious person breathe for years.
その
きょうしつ
教室
はとてもうるさかったので、わたし
私
はじぶん
自分
のなまえ
名前
がよ
呼
ばれるのがきこえなかった。
The classroom was so noisy I didn't hear my name called.
てき
敵
をけ
蹴
ち
散
らし、がいせん
凱旋
したおれ
俺
はみなにこうよ
呼
ばれるんだ!
Having scattered the enemy before me and triumphantly returned, this is how they would herald me.
トップのリーダーは
いぬ
犬
のこうどうがく
行動学
では「アルファ」とよ
呼
ばれ、いか
以下
「ベータ」「ガンマ」とつづ
続
きます。
In dog ethology the leader is called 'alpha'; after that it continues with 'beta' and 'gamma'.
もちろん、
じっさい
実際
に「はやぶさ」がたいよう
太陽
にちか
近
づいているわけではなく、ず
図
のようにちきゅう
地球
からみ
見
てたいよう
太陽
のはんたいがわ
反対側
にいち
位置
するだけですが、このようなげんしょう
現象
を「ごう
合
」とよ
呼
びます。
Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'.
いえ
家
ではあかみ
赤味
がかったかみ
髪
とそばかすのせいで、はは
母
がぶべつ
侮蔑
をこ
込
めて「にんじん」となづ
名付
け、みな
皆
にもそうよ
呼
ばせています。
At home, because of his reddish hair and freckles, his mother scornfully named him "carrot" and had everybody else call him that.
せかい
世界
は、ケネディだいとうりょう
大統領
が1961ねん
年
のえんぜつ
演説
のなか
中
で「じんるい
人類
がこれまでにちょうせん
挑戦
したなか
中
で、もっと
最
もきけん
危険
で、もっと
最
もいだい
偉大
なぼうけん
冒険
」とよ
呼
んだ、アポロけいかく
計画
のどぎも
度胆
をぬ
抜
くやぼう
野望
にこころ
心
をう
打
たれた。
In 1961, President Kennedy impressed the world with the astounding ambition of Project Apollo, which he called in his speech “the most hazardous and dangerous and greatest adventure on which man has ever embarked.”
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.