部
Components
350 examples found
containing '増'
さいきん
最近
のわか
若
いおっと
夫
のなか
中
には、つま
妻
のかじ
家事
のてだす
手助
けをするもの
者
がふ
増
えている。
These days more young husbands help their wives with housework.
こうざい
鋼材
ふそく
不足
にもかか
関
わらず、こうぎょう
工業
せいさんだか
生産高
は5%だけぞうか
増加
した。
Despite a shortage of steel, industrial output has increased by five percent.
けいえいしゃがわ
経営者側
はちんぎん
賃金
をふ
増
やすことはふかのう
不可能
だとい
言
った。
The management said that a wage increase was out of the question.
ちかごろ
近頃
にほん
日本
のきこく
帰国
しじょ
子女
がふ
増
えている。
The number of Japanese students returning after life abroad has been increasing as of late.
きゅうよ
給与
がふ
増
えるにひれい
比例
して、しょとく
所得
ぜいりつ
税率
もあがっていく。
The income tax rate increases in proportion as your salary rises.
きゅうか
休暇
をりよう
利用
してかいがい
海外
りょこう
旅行
をするがくせい
学生
がますますふ
増
えている。
The number of students who travel abroad for vacation is increasing.
かがく
科学
とげいじゅつ
芸術
はじんるい
人類
のこうふく
幸福
のぞうしん
増進
にこうけん
貢献
しなければならない。
Science and art must contribute to the promotion of human welfare.
わが
くに
国
のだいとし
大都市
のおお
多
くでははんざい
犯罪
はたしかにぞうか
増加
している。
Crime is certainly on the increase in many of our big cities.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.