部
Components
209 examples found
containing '来手'
(results also include variant forms and possible homonyms)
ぶかつ
部活
のこと
事
でしきゅう
至急
おはな
話
ししたいこと
事
がありますので、しょくいんしつ
職員室
にき
来
てください。
There is a matter that we would like to discuss urgently regarding club activities, so please come to the staff room.
これ
いじょう
以上
ここでもたついてると、うし
後
ろのだい
第
に
二
かんもん
関門
からもぞうえん
増援
がき
来
て、きょうげき
挟撃
されるかもし
知
れねーんだぜ。
If we hang around here any longer there could be reinforcements coming from the second gate to take us in a pincer movement!
ほうもん
訪問
きゃく
客
はじゅうはちにち
18日
にき
来
て、はつか
20日
にた
立
つことになっている。
The visitors are to come on the 18th and leave on the 20th.
もり
森
のほかのどうぶつ
動物
たちもみにきてつきあ
月明
かりのした
下
、よ
夜
どおしかれらは、おどりました。
The other animals of the forest came to watch the wedding dance, and they, too, danced all night in the moonlight.
かれ
彼
はじむしょ
事務所
にき
来
て5ふん
分
もた
立
たないうちになに
何
をするかしじ
指示
をした。
He hadn't been in the office five minutes before he told us what to do.
おど
踊
りこたち
子達
はしろ
白
いドレスをき
着
てきゃしゃにみ
見
えますが、じっさい
実際
にはかのじょ
彼女
たちはうま
馬
のようにちからづよ
力強
いのです。
The dancers look delicate in their white dresses, but they are really as strong as horses.
それから
ふく
服
をき
着
て、こうぎよう
講義用
のメモをて
手
さげかばん
鞄
につ
詰
めこ
込
み、かいだん
階段
をか
駆
けお
下
りた。
Then he got dressed, stuffed his lecture notes into his briefcase, and ran down the stairs.
しかし、このかたがイスラエルに
あき
明
らかにされるために、わたし
私
はき
来
て、みず
水
でバプテスマをさづ
授
けているのです。
But the reason I came baptizing with water was that he might be revealed to Israel.
とうきょう
東京
にき
来
てみっかかん
3日間
しかたたないのにちち
父
がし
死
んだというたよ
便
りをもらった。
I had been in Tokyo only three days when I received news of my father's death.
いちぶ
一部
のだいがく
大学
のせんせい
先生
はじゅぎょう
授業
におそ
遅
くき
来
てはや
早
くかえ
帰
る。
Some college teachers come to class late and leave early.
かれ
彼
はしょてん
書店
のしゅじん
主人
に、きょう
今日
のごご
午後
もういちど
一度
ここへき
来
てこのほん
本
をか
買
いますとい
言
った。
He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon.
わたし
私
は、かっこよくちが
違
ったかっこう
格好
をするためには、ハワイのTシャツをき
着
てみどり
緑
のショートパンツをはくのがす
好
きでしたが、すぐにしろ
白
いシャツとくろ
黒
のズボンをみ
身
につけるのにな
慣
れました。
I preferred wearing my Hawaiian T-shirt and green shorts to be cool and different, but I quickly got used to the white shirt and black slacks.
はま
浜
のおてら
寺
でな
鳴
るかね
鐘
が、 / ゆれてすいめん
水面
をわたるとき、 / むら
村
のぎょふ
漁夫
がはおり
羽織
き
着
て、 / はま
浜
のおてら
寺
へいそぐとき、 / おき
沖
でくじら
鯨
のこ
子
がひとり、 / そのな
鳴
るかね
鐘
をききながら、 / し
死
んだとう
父
さま、かあ
母
さまを、 / こいし、こいしとな
泣
いてます。
line from poem, haiku, dialogue etc.
When the bell at the seaside temple is struck, / its sound rippling across the water, / the village fishermen in their best clothes / hurry for the temple on the shore / while alone in the open sea, a whale child / weeps in longing for its dead father and mother.
もし
なに
何
かこま
困
ったことがあったら、えんりょ
遠慮
なくわたし
私
のところにき
来
てください。
If you should have any trouble, don't hesitate to come to me.
こっちにきてから、ずっと
きんじょ
近所
でビバークしてたの?たいへん
大変
だったね。
You've been camping out ever since you came over here? Must have been terrible.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.