部
Components
246 examples found
containing '社会'
(results also include variant forms and possible homonyms)
かんぜん
完全
にしんわ
神話
なしでやっていけたしゃかい
社会
はなかったようにおも
思
われる。
It seems unlikely that any society could completely dispense with myths.
ここでの
もんだい
問題
は、しゃかい
社会
のトレンドをがいかん
概観
できるようなわくぐ
枠組
みをそうしゅつ
創出
することである。
The question here is one of creating the framework with which we can outline the social trend.
ひとびと
人々
はじぶん
自分
のかんが
考
えをひょうげん
表現
しなければならない。ひとびと
人々
は、しゃかい
社会
がかれ
彼
らにそうするじゆう
自由
をみと
認
めなければ、じぶん
自分
のかんが
考
えをひょうげん
表現
することはできない。
People need to express themselves; they cannot do so unless society allows them liberty to do so.
せいよう
西洋
しゃかい
社会
にはもうヒーローはいないとしゅちょう
主張
するものもいる。
Some people claim that there are no more heroes in the Western world.
にんげん
人間
はきょうどうたい
共同体
のなか
中
でせいかつ
生活
しており、いってい
一定
のしゃかい
社会
せいかつ
生活
のかた
型
にじゅんのう
順応
しなければならない。
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.
しゃかい
社会
ではたら
働
くことにはつら
辛
いこともおお
多
いが、しごと
仕事
をたっせい
達成
したときのよろこ
喜
びもおお
多
く、かてい
家庭
でのしごと
仕事
にはそういうたっせいかん
達成感
があまりない。
Working in a society gives women both hardship and achievement, but the daily chores at home don't seem to give them fulfillment.
じょせい
女性
はしょくば
職場
やちいき
地域
しゃかい
社会
でますますじゅうよう
重要
なせきにん
責任
をにな
担
うようになっているので、いくじ
育児
としごと
仕事
のりょうほう
両方
からストレスをかん
感
じているひと
人
のかず
数
がふ
増
えているといわれている。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.
だいがくせい
大学生
はいっしょうけんめい
一生懸命
にべんきょう
勉強
すべきだが、どうよう
同様
にまたかっぱつ
活発
なしゃかい
社会
せいかつ
生活
のためのじかん
時間
もつく
作
るべきだ。
College students should study hard, but equally they should also make time for an active social life.
おな
同
じようなひとびと
人々
からなるわたし
私
たちのちいき
地域
しゃかい
社会
では、ていさい
体裁
にしたが
従
おうとするいしき
意識
はふかけつ
不可欠
なようそ
要素
である。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.
きょうさん
共産
しゅぎ
主義
はソビエトしゃかい
社会
しゅぎ
主義
きょうわこく
共和国
のせいじ
政治
たいせい
体制
だったが、1993ねん
年
にほうかい
崩壊
した。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.
この
しゃかい
社会
がわか
若
さということにそのようなかんじょうてき
感情的
とっけん
特権
をふよ
付与
するというのはごかい
誤解
をひ
引
きお
起
こしやすいとおも
思
う。
I find it apt to cause misunderstanding that society confers such emotional privileges upon youth.
しゃかいとう
社会党
のもうれつ
猛烈
なはんたい
反対
にもかかわらず、そのぎあん
議案
はかはんすう
過半数
でかけつ
可決
された。
The bill was passed by a majority, although the Socialist Party was strongly opposed to it.
しゃかいとう
社会党
がだいとうりょう
大統領
こうほ
候補
としてた
立
つじゅんび
準備
をかれ
彼
にさせた。
The Socialist Party groomed him as a presidential candidate.
(
おおくぼ
大久保
こうじ
孝治
『にちじょうせいかつ
日常生活
のたんきゅう
探究
―ライフスタイルのしゃかいがく
社会学
』さゆうしゃ
左右社
による)
(From Koji Okubo's “The Exploration of Daily Life: Sociology of Lifestyles”, published by Sayusha.)
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.