部
Components
572 examples found
containing 'とく'
(results also include variant forms and possible homonyms)
しょうちゅうがっこう
小中学校
のたいいく
体育
のじゅぎょう
授業
で、とく
特
におも
重
いじこ
事故
がめだ
目立
つのがと
跳
びばこ
箱
だ。
During primary and middle school physical education lessons, vaulting horses are a striking cause of especially serious accidents.
しゃかい
社会
エコロジーがげんだい
現代
のかんきょう
環境
ほご
保護
のだい
第
2のなが
流
れであるというかんてん
観点
をとく
特
にきょうちょう
強調
しておきたい。
I would like to put special emphasis on the concept that social ecology is the second school of contemporary environmentalism.
がいこく
外国
、とく
特
にせいよう
西洋
のしょこく
諸国
では、がくせい
学生
はこじん
個人
としてじこ
自己
をひょうめい
表明
したりかんせい
完成
させるようにしむ
向
けられる。
In foreign countries, especially in Western countries, students are encouraged to express and develop themselves as individuals.
たいようねつ
太陽熱
は、た
他
のどのエネルギーげん
源
よりおお
大
きなきぼう
希望
をいだ
抱
かせるが、それにはとく
特
に、みず
水
がもっと
最
もふそく
不足
するちたい
地帯
がせきどう
赤道
におおむねちか
近
く、くうき
空気
もひかくてき
比較的
きれいだというりゆう
理由
もある。
Solar energy seems to offer more hope than any other source of energy, particularly because those areas most in need of water lie rather close to the equator and have a relatively clear atmosphere.
れい
霊
はこのよ
世
のどこにもいらっしゃいます。このがくえん
学園
はおしゃ
社
のあとち
跡地
につく
作
られていますので、とく
特
におあつ
集
まりになるけいこう
傾向
があります。
Spirits are to be found all over the world. This school was built upon the site of a shrine and thus there is a particular tendency for them to gather.
がいこくご
外国語
、とく
特
にスペインご
語
のちしき
知識
はふかけつ
不可欠
です。
Some knowledge of foreign languages, of Spanish in particular, is essential.
あのコマーシャルってインパクト
つよ
強
いね。とく
特
に、おんがく
音楽
がみみ
耳
にのこ
残
るよ。
That commercial makes a strong impression - especially the music. It stays in your head.
かれ
彼
らのしゅ
主
たるゆしゅつひん
輸出品
はおりもの
織物
であり、とく
特
にきぬ
絹
ともめん
木綿
である。
Their main exports are textiles, especially silk and cotton.
せいふ
政府
はとく
特
にこうがく
高額
のしょとく
所得
にたい
対
してとくべつ
特別
ぜい
税
をか
課
すことをけってい
決定
した。
The government decided to impose a special tax on very high incomes.
とく
特
にやく
約
20ねん
年
まえ
前
から、こう
高
ふくし
福祉
せいさく
政策
がけいざいてき
経済的
はたん
破綻
につながったとされるほくおう
北欧
しょこく
諸国
がしめ
示
すように、ふくし
福祉
のじゅうじつ
充実
とこくさい
国際
きょうそうりょく
競争力
いじ
維持
のりょうりつ
両立
はこんなん
困難
なものであるとい
言
える。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.
じっと
み
見
つめていると、とり
鳥
たちは、とく
特
にチズコのつく
作
ったきん
金
のつる
鶴
は、あき
秋
のそよかぜ
風
のなか
中
でい
生
きているようにみ
見
えた。
As she watched, the birds, especially Chizuko's golden crane, looked alive in a light autumn breeze.
かのじょ
彼女
は、アレックスがなに
何
かい
言
うたびにこ
木
のみ
実
をあた
与
えるのではなく、かれ
彼
がとく
特
に「こ
木
のみ
実
」といったときにのみあた
与
えたのである。
Instead of giving Alex a nut each time he said something, she'd only give it when he specifically said "nut."
とく
特
に、ちょうわ
調和
へいきん
平均
のじっさい
実際
のしよう
使用
れい
例
としては、「へいきん
平均
そくど
速度
」がおも
主
にと
取
りあ
上
げられ、せつめい
説明
がそこでお
終
わってしまうのがつうれい
通例
である。
In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that.
ふる
古
いかおく
家屋
は、とく
特
ににほん
日本
のでんとうてき
伝統的
なかおく
家屋
は、しっけ
湿気
がおお
多
くげんだい
現代
せいかつ
生活
にふつごう
不都合
なこと
事
がある。
Old homes, especially traditional Japanese ones, can be damp and unfriendly to modern life.
かいしゃ
会社
のクリスマスパーティーではぜんいん
全員
がタラフクた
食
べたが、とく
特
にローストビーフときたらすごかった。
We all pigged out at the company Christmas party, especially on the roast beef.
げんだい
現代
ちゅうしょうが
抽象画
、とく
特
にモンドリアンがりかい
理解
しがた
難
い。
I have difficulty understanding abstract modern art, especially Mondrian.
わたし
私
はがっこう
学校
でにほん
日本
ぶんがく
文学
のえいごやく
英語訳
、とく
特
にそうせき
漱石
の『わがはい
吾輩
はねこ
猫
である』や『こころ
心
』、あくたがわ
芥川
の『はな
鼻
』や『かっぱ
河童
』をたの
楽
しくよ
読
んだ。
At school I had enjoyed reading Japanese literature in English translation, in particular Soseki's I am a Cat and Kokoro, and Akutagawa's The Nose and Kappa.
むかし
昔
からのしゅうかん
習慣
はあらた
改
めにくい。このことはとく
特
にせいじ
政治
にあ
当
てはまる。
Old habits die hard. This is particularly true of politics.
わたし
私
がとく
特
にき
気
にい
入
っているのは、このあざ
鮮
やかなしきさい
色彩
のしょうぞうが
肖像画
です。
I am pleased with this vivid portrait in particular.
せいしんめん
精神面
でのくんれん
訓練
はおさな
幼
いこども
子供
にはとく
特
にひつよう
必要
である。
Mental exercise is particularly important for young children.
じょうきゅうしゃ
上級者
がえいごりょく
英語力
(とく
特
にどっかいりょく
読解力
)をつけたければ、ごい
語彙
をふ
増
やすのがおうどう
王道
ですね。
If the more advanced want to improve English ability (especially reading comprehension) increasing vocabulary is the way to go.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.
