部
Components
562 examples found
containing 'とく'
(results also include variant forms and possible homonyms)
あのコマーシャルってインパクト
つよ
強
いね。とく
特
に、おんがく
音楽
がみみ
耳
にのこ
残
るよ。
That commercial makes a strong impression - especially the music. It stays in your head.
せいしんめん
精神面
でのくんれん
訓練
はおさな
幼
いこども
子供
にはとく
特
にひつよう
必要
である。
Mental exercise is particularly important for young children.
とく
特
に、ちょうわ
調和
へいきん
平均
のじっさい
実際
のしよう
使用
れい
例
としては、「へいきん
平均
そくど
速度
」がおも
主
にと
取
りあ
上
げられ、せつめい
説明
がそこでお
終
わってしまうのがつうれい
通例
である。
In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that.
あたら
新
しいレストランのしょくじ
食事
はとく
特
にどうということはない。よくてへいきんてき
平均的
といったところだ。
The food at the new restaurant is nothing special - average at best.
とく
特
にりかいりょく
理解力
があるわけ
訳
でもないふつう
普通
のちゅうがくせい
中学生
です。
He's just a normal junior high school student, not particularly intelligent.
じょうきゅうしゃ
上級者
がえいごりょく
英語力
(とく
特
にどっかいりょく
読解力
)をつけたければ、ごい
語彙
をふ
増
やすのがおうどう
王道
ですね。
If the more advanced want to improve English ability (especially reading comprehension) increasing vocabulary is the way to go.
しょうちゅうがっこう
小中学校
のたいいく
体育
のじゅぎょう
授業
で、とく
特
におも
重
いじこ
事故
がめだ
目立
つのがと
跳
びばこ
箱
だ。
During primary and middle school physical education lessons, vaulting horses are a striking cause of especially serious accidents.
ふる
古
いかおく
家屋
は、とく
特
ににほん
日本
のでんとうてき
伝統的
なかおく
家屋
は、しっけ
湿気
がおお
多
くげんだい
現代
せいかつ
生活
にふつごう
不都合
なこと
事
がある。
Old homes, especially traditional Japanese ones, can be damp and unfriendly to modern life.
わたし
私
がとく
特
にき
気
にい
入
っているのは、このあざ
鮮
やかなしきさい
色彩
のしょうぞうが
肖像画
です。
I am pleased with this vivid portrait in particular.
むかし
昔
からのしゅうかん
習慣
はあらた
改
めにくい。このことはとく
特
にせいじ
政治
にあ
当
てはまる。
Old habits die hard. This is particularly true of politics.
かれ
彼
らのしゅ
主
たるゆしゅつひん
輸出品
はおりもの
織物
であり、とく
特
にきぬ
絹
ともめん
木綿
である。
Their main exports are textiles, especially silk and cotton.
かいしゃ
会社
のクリスマスパーティーではぜんいん
全員
がタラフクた
食
べたが、とく
特
にローストビーフときたらすごかった。
We all pigged out at the company Christmas party, especially on the roast beef.
「
ふつう
普通
のひと
人
」がふつう
普通
のものをつく
作
ると、「とくべつ
特別
なもの」になる。
When "ordinary people" create ordinary things, they become "special things."
「
へん
変
なひと
人
」がふつう
普通
のものをつく
作
ると、「とくべつ
特別
なもの」になる。
When "unusual people" create ordinary things, they become "special things."
はじ
初
めてのごちゅうもん
注文
のばあい
場合
には、5%のとくべつ
特別
ねび
値引
きをいたします。
Your initial order is subject to a special discount of 5%.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.