部
Components
244 examples found
containing 'はいる'
(results also include variant forms and possible homonyms)
わたし
私
たちは、これまでささいなことをはな
話
しあ
合
ってきた。そろそろ、ほんだい
本題
にはい
入
るころだ。
We have been discussing minor matters; it's high time we began talking turkey.
おとうと
弟
はもり
森
にはい
入
るやいなや、かわ
川
をみつけてわた
渡
った。む
向
こうぎし
岸
にはめす
雌
くま
熊
がいて、ぐっすりねむ
眠
っていた。
No sooner had the younger brother gone into the forest than he found the river, swam across it, and there on the other side was the she-bear, fast asleep.
パーティー
かいじょう
会場
にはい
入
るなり、サムはた
食
べもの
物
めがけてわきめ
脇目
もふらずとっしん
突進
した。
When he got to the party, Sam made a bee line for the food.
がっこう
学校
をいっほ
一歩
で
出
ると、す
住
むいえ
家
のないひとびと
人々
がだん
段
ボールばこ
箱
をいえ
家
か
代
わりにしてせいかつ
生活
しているようす
様子
がめ
目
にはいった。
Outside the school, she saw people with no homes living in cardboard boxes.
ほうもんしゃ
訪問者
はつうじょう
通常
にほんしき
日本式
のいえ
家
にはい
入
るまえ
前
に、くつ
靴
をぬ
脱
ぐようにともと
求
められます。
Visitors are usually asked to remove their shoes before they enter a Japanese house.
タクシーの
うんてんしゅ
運転手
にチップをう
受
けと
取
ってほ
欲
しければ、おかね
金
をたくさん
沢山
わた
渡
して「おつりはいりません」とい
言
いなさい。
If you want the taxi driver to have a tip, hand him too much money and say, "Keep the change."
「そのとおり」
わたし
私
は、シャワーをあ
浴
びているとき
時
にせっけん
石鹸
がめ
目
にはい
入
るとヒステリーじょうたい
状態
になるおとこ
男
のように、むすめ
娘
のこのはなし
話
にみぶる
身震
いしながらい
言
った。
Right, I said, shivering at this recital as a man would who gets hysterical while taking a shower if a bit of soap stings his eye.
かのじょ
彼女
のへや
部屋
にはい
入
るとすぐに、わたし
私
はかのじょ
彼女
がユーミンのファンだとわかった。
On entering her room, I realised that she was a Yuming fan.
た
他
のてん
点
ではふんべつ
分別
のあるひと
人
が、このおな
同
じやね
屋根
、あのほとん
殆
どげんそう
幻想
になりつつあるしょうひん
商品
がにづく
荷造
りをしてべつ
別
のくに
国
へい
行
くだけでじゆう
自由
にて
手
にはい
入
るとしん
信
じるようになるのはどうしてなのか、ということである。
How is it that otherwise reasonable people come to believe that this same roof, that practically vanishing commodity, is freely obtainable just by packing up and going to another country?
このセンターに
はい
入
るにはきょかしょう
許可証
をていじ
提示
するようもと
求
められている。
You are asked to produce your permit to get in this center.
その
かかりちょう
係長
はきんべん
勤勉
なおとこ
男
ではないが、うわやく
上役
にとりはい
入
るじゅつ
術
をこころえ
心得
ているから、はや
早
くしょうしん
昇進
するのだ。
The chief clerk is not a hardworking man, but gets ahead rapidly because he knows how to curry favor with his superiors.
もしも
うわさ
噂
が / ひろがって、 / はち
蜂
のおみみ
耳
へ / はいったら、 / わるいことでも / したように、 / みつ
蜜
をかえしに / ゆくでしょう。
line from poem, haiku, dialogue etc.
If word of this spreads / to the ears of the bee, / it'll feel it's done wrong / and go back to return the nectar.
しょうすう
少数
みんぞく
民族
やじょせい
女性
のこよう
雇用
そくしん
促進
せいさく
政策
とはいっても、たてまえ
建前
にすぎず、げんじょう
現状
はマイノリティーがしょく
職
につ
就
けるチャンスなどほとんどない。
Although many pay lip service to the idea of affirmative action, in reality, very few minorities get hired.
よ
良
いだいがく
大学
にはい
入
るためには、あなたはいっしょうけんめい
一生懸命
べんきょう
勉強
するだけでよいのです。
All you have to do is study hard to get into a good college.
あなたは
じゅうぶん
充分
かわい
可愛
いおんな
女
のこ
子
のはんちゅう
範疇
にはい
入
るとおも
思
います。ぶちょう
部長
のおめがねにはよゆう
余裕
でかなってしまうでしょう。
I think you fall well within 'cute girl'. You'd easily go and pass in his judgement.
にほん
日本
ではだいがく
大学
にはい
入
るにはむずか
難
しいにゅうがく
入学
しけん
試験
がひつよう
必要
だということは、せかいじゅう
世界中
にし
知
られている。
It is known all over the world that, in Japan, students have to take difficult entrance examinations to enter universities.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.