部
Components
214 examples found
containing '呼'
トーテムポールと
よ
呼
ばれるこれらのはしら
柱
は、すうはい
崇拝
のたいしょう
対象
として、あるいはてき
敵
をおどろ
驚
かせるためにつく
作
られたとかんが
考
えられている。
These poles, called totem poles, are thought to have been worshipped or constructed for frightening enemies.
アザラシは
よる
夜
にいっそうひんぱん
頻繁
にふじょう
浮上
してくるのだから、くま
熊
がアザラシをこきゅう
呼吸
あな
孔
のところでつか
捕
まえるかのうせい
可能性
はゆうぐ
夕暮
れいこう
以降
によりたか
高
くなるのである。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.
わたしたち
私達
がげんご
言語
はぶんかてき
文化的
につた
伝
えられる、つまり、がくしゅう
学習
されるものであってう
受
けつ
継
がれるものではないとい
言
うばあい
場合
、げんご
言語
は、ぶんか
文化
じんるい
人類
がくしゃ
学者
がぶんか
文化
とよ
呼
ぶ、がくしゅう
学習
されきょうよう
共用
されるこうどう
行動
のふくごうたい
複合体
のいちぶ
一部
であるということ
事
なのである。
When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.