Components
518 examples found containing '月'
かれ
1942
ねん
はちがつ
8月
しょうしゅう
召集
された

He was called up in August, 1942.
それこれから
いっしゅうかん
1週間
つまり
ごがつ
5月
みっか
3日
おこな
われる
だろう
It will be done a week from today, that is, on May 3.
うめ
はな
さんがつ
3月
さく
Plum blossoms come out in March.
しちがつ
7月
はちがつ
8月
どちらもとても
あつ
です
July and August are both very hot months.
にほん
日本
つゆ
梅雨
ふつう
普通
ろくがつ
六月
はじ
まる

In Japan, the rainy season usually begins in June.
この
つぎ
かようび
火曜日
すなわち
くがつ
9月
とおか
10日
きみ
いたい

I will see you on next Tuesday, that is to say, the 10th of September.
さんがつ
3月
かぜ
しがつ
4月
あめ
ごがつ
5月
はな
もたらす
March winds and April showers bring forth May flowers.
なが
あいだ
あめ
ぜんぜん
全然
っていません
つまり
しがつ
4月
はじ
から
っていない
です
We've had no rain for ages; in fact, not since the beginning of April.
さらいげつ
再来月
じゅうにがつ
12月

The month after next is December.
にほん
日本
じゅぎょう
授業
しがつ
4月
はじ
まる

In Japan, school starts in April.
ここ30
ねん
いちばん
一番
あめ
らない
ろくがつ
6月
でした
It has been the driest June for thirty years.
わたし
1950
ねん
いちがつ
1月
ようか
8日
とうきょう
東京
まれました

I was born in Tokyo on the eighth of January in 1950.
ちゅうごく
中国
なん
がつ
いち
ばん
きれいです
What is China's prettiest month?
わたし
1972
ねん
じゅうがつ
10月
とおか
10日
まれました

I was born on October 10, 1972.
わたし
すべて
つき
うち
ごがつ
5月
もっとも

I like May the best of all the months.
わたし
きょねん
去年
しがつ
4月
カナダ
おうだん
横断
りょこう
旅行
した
I took a trip across Canada last April.
ホタルたくさんいるとき
ろくがつ
6月
さいごから
しちがつ
7月
さいごくらいまでです
The time that many fireflies are about is between the end of June and the end of July.
わたし
ごがつ
5月
きゅうか
休暇
とるつもり
I expect to take a vacation in May.
よていび
予定日
いちがつ
1月
ちゅうじゅん
中旬
ごろ
です
I’m expecting my baby in mid-January.
じゅうにがつ
十二月
さんじゅういちにち
三十一日
はなちゃん
いちねん
一年
いち
ばん
です
December 31st was her favorite day of the year.
わたし
ごがつ
5月
あたた
かい
ごご
午後
かれ
たず
ねた

I paid him a visit on a warm afternoon in May.
いっぱんてき
一般的
うめ
はな
にがつ
2月
から
さんがつ
3月
かいか
開花
じき
時期
となります
Generally, plum blossoms begin to appear between February and March.
だんとう
暖冬
など
とし
には
いちがつ
1月
ごろ
まんかい
満開
になること
In years that have had warm winters they may come into full bloom around January.
はな
うめ
さんがつ
3月
みうめ
実梅
さんがつ
3月
きます

The 'hanaume' (flowering) variation blooms between January and March, while the 'miume' (fruit-bearing) variation blooms between February and March.
いちがつ
1月
いつか
5日
から
いちがつ
1月
じゅうご
15
にち
までおねがいします
From the 5th to the 15th of January, please.
1987
ねん
じゅうがつ
10月
ある
あさ
スティーブンホーキング
じぶん
自分
コンピューター
まえ
すわ
っていた

One October morning in 1987, Stephen Hawking sat before his computer.
プレステ
らいねん
来年
さんがつ
3月
はつばい
発売
される
そうけど
いま
から
たの
しみ

I'm really looking forward to next March, when they roll out the new Play Station 2.
ろっぴゃく
600
がた
プリンター1997
ねん
ごがつ
5月
よっか
4日
まで
ざいこぎ
在庫切
らせ
ありがとうございました
Thank you for letting me know that the Model 600-J printer will not be available until May 4, 1997.
シカゴ
じゅういちがつ
11月
まつ
ゆき
こと
おお

Snow is apt to fall in Chicago in late November.
AprApril
しがつ
4月
りゃくご
略語
です
Apr. is an abbreviation for April.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×