部
Components
257 examples found
containing '望'
ちち
父
は4ご
語
でそうしたことをじゅうぶん
充分
すぎるくらいやりと
遂
げていたのであり、それによってシェイクスピアのいんよう
引用
はビジネスのアドバイザーがのぞ
望
みえ
得
るかぎ
限
りのこうかせい
効果性
をえ
得
たのであった。
My father achieved that and more in four words, which made quoting Shakespeare as effective as any business adviser could wish.
それより「
め
目
のまえ
前
のやりたいこと」をみ
見
つけ、それにしゅうちゅう
集中
できるようなプログラムをく
組
んでいけば、しぜん
自然
に「じぶん
自分
のやっていること」が「じぶん
自分
ののぞ
望
んでいること」にちか
近
づいていくかのうせい
可能性
がたか
高
いようなき
気
がします。
Instead, if you find what you "want to do right now" and put together a program that allows you to focus on it, it seems highly likely that what you're doing will naturally bring you closer to what you truly want.
われわれ
我々
はぐんしゅく
軍縮
にかん
関
してかれ
彼
らといけん
意見
がいっち
一致
したいとのぞ
望
んでいる。
We hope to come to an accord with them about arms reduction.
これはミラー
し
氏
のさいしん
最新
のちょしょ
著書
ですが、これがさいご
最後
のものでないことをのぞ
望
みます。
This is Mr Miller's latest book, and we hope it will not be his last.
おや
親
はこども
子供
のことをかんが
考
えないでいればおそ
恐
ろしいないよう
内容
のでんわ
電話
やでんぽう
電報
はぜったい
絶対
にこ
来
ないとのぞ
望
みつつ、こども
子供
のことをかんが
考
えないようにつと
努
めるのである。
Parents try not to think about it, hoping that if they blot the children out, the fateful call or cable will never come.
てきたい
敵対
きぎょう
企業
をおとし
貶
めたり、ひみつ
秘密
じょうほう
情報
をにゅうしゅ
入手
したりと、だい
大
きぎょう
企業
にか
欠
かせないそんざい
存在
であるため、ハイリスクながらハイリターンがのぞ
望
めるしごと
仕事
だ。
Causing competitors to fail, obtaining confidential information, something that big business just can't do without - high risk but at the same time high return work.
で
出
るくい
杭
がう
打
たれるかいしゃ
会社
じゃ、おお
大
きなせいちょう
成長
はのぞ
望
めないね。
A company that stifles innovation can't hope to grow very much.
だれも
じこ
事故
をお
起
こしたいなどとはおも
思
っていない。ただこま
困
ったことに、ひとびと
人々
はじこ
事故
をお
起
こさないことをじゅうぶん
十分
につよ
強
くのぞ
望
まないのである。
No one wants to have an accident. The trouble is that people do not want hard enough to not have an accident.
わたし
私
ののぞ
望
みは、せかいじゅう
世界中
のひとびと
人々
がいつのひ
日
かて
手
をと
取
りあ
合
うことだ。
My wish is that one day all the people in world will go hand in hand.
わか
若
いもの
者
が、じぶん
自分
ののぞ
望
むようなしごと
仕事
につけないという、ただ、それだけのりゆう
理由
で、ぶらぶらしているとすれば、それはみっともないだろう。
It would be a shame for a young man to be at loose ends just because he can't get the kind of job he wants.
わか
若
いもの
者
が、じぶん
自分
ののぞ
望
むようなしごと
仕事
もなし、ともだち
友達
もなし—かれは、ほんとうにとほうにくれていた。
That young man can't get the sort of jobs he wants and doesn't have any friends; he's really at a loss.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.