部
Components
268 examples found
containing '生'
ちょうしゅう
聴衆
のなか
中
にはがくせい
学生
、きょうし
教師
、じむいん
事務員
などがいた。
Among the audience, there were students, teachers, clerks, and so on.
こども
子供
たちはキャンプにい
行
くと、げんしてき
原始的
なせいかつ
生活
をたの
楽
しむ。
When the boys go camping, they enjoy living in a primitive way.
さいきん
最近
まで、じょせい
女性
のおも
主
なやくめ
役目
はけっこん
結婚
してこども
子供
をう
生
むことであった。
Until recently, the main function of women was to marry and give birth to children.
われわれ
我々
は、にちじょう
日常
せいかつ
生活
のなか
中
におお
多
くのぎむ
義務
やせきにん
責任
をにな
担
っている。
In everyday life we have many obligations and responsibilities.
クラス
かい
会
にしゅっせき
出席
して、むかし
昔
なつ
懐
かしいがくせい
学生
じだい
時代
のおも
思
いで
出
があれこれとよみがえった。
Our class reunion brought back my dear old school days.
なが
長
いことぜいたく
贅沢
さんまい
三昧
にく
暮
らしていたかれ
彼
らが、いま
今
になってなに
何
もないしっそ
質素
なせいかつ
生活
にた
耐
えるなんてとてもむり
無理
なはなし
話
だ。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.
わたし
私
のむすこ
息子
はさいきん
最近
くちごた
口答
えをしなくなった。きも
気持
ちをあら
新
たにしてせいかつ
生活
をいっしん
一新
したにちが
違
いない。
My son doesn't talk back these days; he must have turned over a new leaf.
わたし
私
のえいご
英語
のせんせい
先生
はこれらのほん
本
をよ
読
むようにとわたし
私
にちゅうこく
忠告
してくれた。
My English teacher advised me to read these books.
きかい
機械
によってひと
人
をい
生
かしておくために、かぞく
家族
がすべてのおかね
金
をつぎこ
込
むべきではありません。
A family should not spend all of its money to keep someone alive on a machine.
がいこく
外国
、とく
特
にせいよう
西洋
のしょこく
諸国
では、がくせい
学生
はこじん
個人
としてじこ
自己
をひょうめい
表明
したりかんせい
完成
させるようにしむ
向
けられる。
In foreign countries, especially in Western countries, students are encouraged to express and develop themselves as individuals.
この
もんだい
問題
はむずか
難
しすぎてしょうがくせい
小学生
にはと
解
けない。
This problem is too difficult for primary school children to solve.
せいかつ
生活
ようしき
様式
をか
変
えるようにひとびと
人々
をせっとく
説得
するのはとてもむずか
難
しい。
It is very difficult to persuade people to change their life style.
がっこう
学校
をいっほ
一歩
で
出
ると、す
住
むいえ
家
のないひとびと
人々
がだん
段
ボールばこ
箱
をいえ
家
か
代
わりにしてせいかつ
生活
しているようす
様子
がめ
目
にはいった。
Outside the school, she saw people with no homes living in cardboard boxes.
ちきゅうがわ
地球側
のあっせい
圧政
にくる
苦
しむコロニーのひとびと
人々
のなか
中
で、テロによるげんじょう
現状
だは
打破
をもくろ
目論
むせいりょく
勢力
がたんじょう
誕生
。
Among the people of the colonies suffering under Earth's tyranny a force emerges intending to overthrow the status quo through terrorism.
こくど
国土
あんぜん
安全
ほしょうしょう
保障省
のしゅよう
主要
ぎょうむ
業務
は、べいこくない
米国内
のテロこうげき
攻撃
をみぜん
未然
にふせ
防
ぎ、まんいち
万一
、はっせい
発生
したばあい
場合
は、ひがい
被害
をさいしょうげん
最小限
にく
食
いと
止
め、すみ
速
やかなふっきゅう
復旧
をじっし
実施
することにある。
The Department of Homeland Security's primary function is the prevention of terrorist attacks occurring within America and, in the extreme case of an attack happening, holding losses to the smallest possible level and swiftly carrying out restoration.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.