部
Components
236 examples found
containing '認'
けいえいじん
経営陣
はついにろうどうしゃがわ
労働者側
のようきゅう
要求
にくっ
屈
し、しょうきゅう
昇給
をみと
認
めた。
The management finally succumbed to the demand of the workers and gave them a raise.
そのボクシング
しあい
試合
はかんぜん
完全
にいっぽうてき
一方的
だった。いっぽう
一方
のボクサーはひどくう
打
たれてけが
怪我
したので、そのマネージャーははいぼく
敗北
をみと
認
めなければならなかった。
The boxing match was completely one-sided, one pug was so badly mauled that his manager had to throw in the sponge.
かのじょ
彼女
はやと
雇
われてからにかげつ
二ヶ月
するかしないうちにのうりょく
能力
をみと
認
められた。
She had not been employed two months when her ability was recognized.
とつぜん
突然
、わたし
私
はえんぽう
遠方
にひと
人
のすがた
姿
をみと
認
めたが、おどろ
驚
いたことに、そのたびびと
旅人
がじょせい
女性
であることがすぐにわかった。
All at once I saw a human form in the distance, and, to my surprise, soon recognized that the traveler was a woman.
かれ
彼
はせいぜん
生前
はいだい
偉大
なさっきょくか
作曲家
とはみと
認
められなかった。
He wasn't recognized as a great writer until after his death.
かれ
彼
のけいけん
経験
ふそく
不足
をみと
認
めるにしても、わたし
私
はやはりかれ
彼
はもっとよくやるべきだとおも
思
う。
Admitting his lack of experience, I still think that he ought to do better.
10
ねん
年
まえ
前
だったら、かれ
彼
のりろん
理論
もいっぱんてき
一般的
にみと
認
められるということはなかったでしょう。
Ten years ago his theory would not have been generally accepted.
マネージャーは
はいぼく
敗北
をみと
認
めた。そして、つぎ
次
のゲームにしょうり
勝利
をおさ
収
めるけいかく
計画
をた
立
てた。
The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game.
ひとびと
人々
はじぶん
自分
のかんが
考
えをひょうげん
表現
しなければならない。ひとびと
人々
は、しゃかい
社会
がかれ
彼
らにそうするじゆう
自由
をみと
認
めなければ、じぶん
自分
のかんが
考
えをひょうげん
表現
することはできない。
People need to express themselves; they cannot do so unless society allows them liberty to do so.
サリーはスカーフを
か
借
りたこと
事
はみと
認
めましたが、じぶん
自分
のせいではないとい
言
いました。
Sally admitted that she borrowed the scarf but said she was not guilty.
わかもの
若者
はロマンチックなあい
愛
にかん
関
してはこういうことをみと
認
めようが、おや
親
のあい
愛
にあるこれとおな
同
じはげ
激
しい(かんじょうてき
感情的
)そくめん
側面
をみと
認
めるのはむずか
難
しいであろう。
Young people can recognize this about romantic love, but they find it hard to accept the same fierce element in parental affection.
パスポートは
しょゆうしゃ
所有者
をあるくに
国
のこくみん
国民
であることをかくにん
確認
し、かいがい
海外
へのりょこう
旅行
をみと
認
めるためのものである。
A passport identifies you as a citizen of a country and allows you to travel to foreign countries.
かれ
彼
はくに
国
へのこうけん
貢献
をみと
認
められてナイトしゃくい
爵位
をあた
与
えられた。
He was awarded a knighthood in acknowledgement of his services to the nation.
こうへい
公平
にひょう
評
すれば、かれ
彼
はぜんい
善意
からやったのだとみと
認
めなけらばならない。
To do him justice, we must admit that his intentions were good.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.