部
Components
239 examples found
containing '調'
かいようちゅう
海洋中
のやま
山
、それにさんみゃく
山脈
までがげんざい
現在
もはっけん
発見
されつづ
続
けており、そのほとんどはまだくわ
詳
しくしら
調
べられてはいない。
Mountains in the ocean and even whole ranges are still being discovered, and most of them have not yet been explored in detail.
どこからかハープの
りゅうれい
流麗
なしら
調
べがき
聞
こえてきた。
They could hear the elegant, flowing sound of a harp coming from somewhere.
かんてい
鑑定
をするとき
時
には、え
絵
のしんがん
真贋
やほぞん
保存
じょうたいとう
状態等
をしら
調
べるため
為
、も
持
ちぬし
主
にほんもの
本物
をか
借
りたりしなければいけなくなる。
When it is appraised, in order to check the authenticity and state of preservation of the painting, the real thing has to be borrowed from its owner.
じしょ
辞書
をしら
調
べると「むだばなし
無駄話
」といういみ
意味
もあるが、「さまざまなことをきらく
気楽
にはな
話
しあ
合
うこと」といういみ
意味
もある。
Looking it up in a dictionary, it can mean "idle talk," but it also means "talking about various topics in a relaxed manner."
えいご
英語
のぶんしょう
文章
をよ
読
むとき、し
知
らないたんご
単語
をぜんぶ
全部
じしょ
辞書
でしら
調
べるのはあまりよ
良
いやりかた
方
ではない。
When you're reading an English book, it isn't a great idea to look up every word you don't know.
ホテルの
しょくどう
食堂
でランチのさいちゅう
最中
に、ステラというわか
若
いじょせい
女性
がばったりたお
倒
れ、いし
医師
のスチュワートがそのからだをしら
調
べてい
言
うことには・・・。
During lunch in the hotel dining room, the girl named Stella collapsed, and when Dr. Stewart examined the body he said...
とどこお
滞
えい
英
ちゅう
中
、わたし
私
はりょこう
旅行
のしょうさい
詳細
をしら
調
べるためによくそのガイドブックをさんしょう
参照
した。
While in England, I often referred to the guidebook for details of my journey.
しら
調
べをすす
進
めるうちに、ずがいこつ
頭蓋骨
が、なに
何
かおも
重
いいちげき
一撃
をう
受
けてう
打
ちくだ
砕
かれているのがあき
明
らかになった。
Closer examination revealed that the skull had been crushed by some heavy blow.
「じつは
じゆう
自由
けんきゅう
研究
でそうだん
相談
したいことがあって・・・」「どれ・・・。ふーん、ひししょくぶつ
被子植物
についてしら
調
べてるのね」
"Well, there's something I'd like your advice on about my research project ..." "Let's see... Hmm, you're investigating flowering plants then."
けん
件
のななふしぎ
七不思議
のはなし
話
。しら
調
べてきてくれたのでしょう?
This is about the case of the "seven mysteries". Did you investigate it?
だから
いま
今
はこうさん
降参
ね。ほか
他
にもまだしら
調
べてはみるけど・・・きたいうす
期待薄
だとおも
思
う。
Therefore I'm giving up for now. I'll still try to check out other possibilities but ... I think hopes are slim.
しょうがっこう
小学校
のときから、さんせい
酸性
・アルカリせい
性
というせいしつ
性質
をリトマスし
紙
でしら
調
べたりしてきていますね。
Since primary school we've been checking for the qualities known as acidity and alkalinity with litmus paper.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.