部
Components
485 examples found
containing '争'
ふた
二
つのくに
国
のせんそう
戦争
はりょうこく
両国
のおお
大
きなそんしつ
損失
でお
終
わった。
The war between the two countries ended with a big loss for both sides.
たすう
多数
のがくせい
学生
が、そのきょうそう
競争
によろこ
喜
んでさんか
参加
するとい
言
った。
A number of students said they would be happy to take part in the contest.
ろうどう
労働
そうぎ
争議
によってうしな
失
われたにっすう
日数
がはんたい
反対
ページのひょう
表
にしめ
示
されている。
The number of days lost through industrial dispute is shown in the table on the facing page.
クジラ
ろんそう
論争
、にほん
日本
れっせい
劣勢
のりゆう
理由
title (book, album etc.)
The Whale Controversy and Why Japan Is at a Disadvantage
「
ちょうさ
調査
ほげい
捕鯨
」はんけつ
判決
でさいねん
再燃
したクジラろんそう
論争
title (book, album etc.)
How the Decision About “Scientific Whaling” Revived the Whaling Controversy
きょうだい
強大
なけんりょく
権力
をゆう
有
するたいこく
大国
がそんざい
存在
するかぎ
限
り、せんそう
戦争
はさ
避
けがた
難
い。
As long as there are sovereign nations possessing great power, war is inevitable.
「
ていこく
帝国
にほん
日本
とざいばつ
財閥
しょうしゃ
商社
きょうこう
恐慌
・せんそう
戦争
か
下
のみついぶっさん
三井物産
」
title (book, album etc.)
Imperial Japan and Trading Conglomerates: Mitsui & Co., Ltd. in the Great Depression and Wars
こういうお
はなし
話
をしていると、けっきょく
結局
は、うじ
氏
かそだ
育
ちかというろんそう
論争
になりますよねえ?
If you're going to get into that, don't you just end up with the nature vs nurture debate?
かれ
彼
は5ねんかん
年間
、しはい
支配
した。ろく
6
ねん
年
め
目
で、かれ
彼
よりつよ
強
いほか
他
のくに
国
のおう
王
がかれ
彼
とせんそう
戦争
した。
He ruled for five years. In the sixth year, another king, who was stronger than he, waged war against him.
「
せんそう
戦争
にしゅくふく
祝福
されたハイキング・はいせき
排斥
されたじょし
女子
すいえい
水泳
」
title (book, album etc.)
During the War Hiking Was Encouraged, but Female Swimming Was Disallowed
せんそう
戦争
じゅう
中
りくぐん
陸軍
ちゅうい
中尉
としてまんしゅう
満州
にちゅうりょう
駐留
した。
Throughout the war he was stationed in Manchuria as a lieutenant.
むかし
昔
からいま
今
にいた
至
るまでそんざい
存在
する、あらゆるしゃかい
社会
のれきし
歴史
はかいきゅう
階級
とうそう
闘争
のれきし
歴史
である。
The history of all hitherto existing societies is the history of class struggles.
てい
低
コストとぎじゅつ
技術
がきょうそうりょく
競争力
のげんせん
源泉
に
fragment, headline etc.
Low cost and technology are the source of competitive advantage
わたし
私
たちはわたし
私
たちのろんそう
論争
のこうへい
公平
なはんてい
判定
しゃ
者
としておとうさんをえら
選
んだ。
We chose Father as a neutral judge of our disputes.
おんな
女
のこ
子
がちちおや
父親
のあいじょう
愛情
をどくせん
独占
したいとおも
思
い、ははおや
母親
をきょうそうしゃ
競争者
とみなしがちであった。
The girl wanted to monopolize her father's affection and tended to view her mother as a competitor.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.