部
Components
393 examples found
containing '利'
き
気
がき
利
くひと
人
は、じぶん
自分
のことだけでなく、つね
常
にまわ
周
りにもいしき
意識
をむ
向
けられるひと
人
です。
A thoughtful person is always thinking not just of themselves, but of the people around them.
ふつう
普通
のかんごふ
看護婦
は、とし
年
に3しゅうかん
週間
のやす
休
みをと
取
るけんり
権利
がある。
The average nurse is entitled to three weeks' holiday a year.
それを
はつめい
発明
したきょうじゅ
教授
はだいがく
大学
からそうとう
相当
のたいか
対価
をう
受
けるけんり
権利
がある。
The professor who invented it has the right to reasonable remuneration from the university.
かれ
彼
はそのとち
土地
をしゅとく
取得
するけんり
権利
がある。かれ
彼
のちちおや
父親
のものだったのだから。
He is entitled to get the land; it was his father's.
いえ
家
にとうし
投資
することにはいくらかのりてん
利点
がある。いざばいきゃく
売却
するというとき
時
たか
高
くう
売
れるからだ。
Investing money in your home has some merit; when it is time to sell it you can get more money.
あなたには
ふよう
扶養
しなければならないおお
大
きなかぞく
家族
がある。だがきけん
危険
をおかしてまでおお
大
きなりえき
利益
をえ
得
ようとするな。
You have a large family to support; don't play for high stakes.
もっと
最
もふきんしん
不謹慎
なひと
人
がか
勝
つおおぎり
大喜利
けい
系
ゲーム
fragment, headline etc.
The game where the most indiscreet person wins
とうき
当期
じゅん
純
りえき
利益
は50おく
億
えん
円
のみこ
見込
みで、ぜんき
前期
とほとんどか
変
わりません。
Net profit for the period is estimated at 5 billion yen, largely unchanged from the previous one.
べんり
便利
だとおも
思
うが、いつもでんわ
電話
をき
気
にするせいかつ
生活
はいや
嫌
なので、いま
今
はも
持
つつもりはない。
I think it's convenient, but I don't like living with the constantly worrying about the phone, so I don't plan to have one now.
よ
良
いしんぶん
新聞
きしゃ
記者
は、どんなニュースげん
源
からも、つまり、しゅっしょ
出所
ふめいがた
不明型
のニュースげん
源
からも、まな
学
びとれるものはなんでもりよう
利用
する。
A good newspaper reporter takes advantage of what he learns from any source, even the "little bird told him so" type of source.
しかしながら、
りよう
利用
するかぜ
風
のりょう
量
はばしょ
場所
やきせつ
季節
によってこと
異
なる。
However, the amount of wind available varies with the location and the season of the year.
あともう
いちかげつ
一ヶ月
がんば
頑張
ったらゆうり
有利
にこと
事
がはこ
運
ぶさ。
If we can just make it through one more month, we'll be sitting pretty.
じぶん
自分
がりこう
利口
だとおも
思
ってもさしつかえないが、それだからとい
言
ってわたし
私
をあざわら
笑
うことはできないよ。
You may think you are clever, but you cannot laugh at me because of that.
せいしょくしゃ
聖職者
はじんせい
人生
のらくごしゃ
落伍者
のほう
方
にみかた
味方
して、しょうりしゃ
勝利者
をせっとく
説得
し、あゆ
歩
みよ
寄
らせることをなりわい
生業
としているようにおもえる。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.
すべての
ひと
人
にびょうどう
平等
のはな
話
すけんり
権利
があた
与
えられているのはい
言
うまでもない。
It goes without saying that everybody is given the equal right to speak.
ここ
すうねん
数年
、コンピューターはしごと
仕事
にかぎ
限
らずひろ
広
くりよう
利用
されるようになりました。
Recently, the increasing diversity of computer use has extended far beyond the realms of the office.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.