部
Components
556 examples found
containing '多い'
(results also include variant forms and possible homonyms)
ヒノキ
か
科
かふんしょう
花粉症
もみ
見
られますが、スギのじんこうりん
人工林
がよりおお
多
いのでスギかふん
花粉
がおお
多
くひさん
飛散
します。
Cases of hinoki (Japanese cypress) pollen allergy exist, however, because Japanese cedar plantation is more widespread, its pollen dispersion has greater reach.
この
じけん
事件
は、ふくすう
複数
のもくげきしゃ
目撃者
のはなし
話
がそれぞれく
食
いちが
違
っており、ふめい
不明
なてん
点
がおお
多
い。
This incident has many unknowns, as the testimonies from several witnesses contradict each other.
たけ
竹
をう
植
えて、たちまちせいちょう
成長
しておお
多
くなっていた。
We planted bamboo and in no time they thrived and we had many trees.
あたま
頭
でう
生
みだ
出
されたものは、おも
思
いこみやさくご
錯誤
によってまちが
間違
うことがおお
多
いからだ。
Concepts created purely in the mind are often prone to errors due to assumptions and misconceptions.
じつ
実
は、have もくてきご
目的語
done はしえき
使役
じゃないばあい
場合
がおお
多
い。
Actually there are many cases where 'have (object) done' is not causative.
りようしゃ
利用者
となるべくはなし
話
をしたくないとかんが
考
えるうんてんしゅ
運転手
がおお
多
いようだから
Because it seems many drivers prefer not to chat with passengers.
たばこを
す
吸
うのは、けんこう
健康
にとってきけん
危険
であるとしてき
指摘
されることがおお
多
い。
It is often pointed out that smoking is a danger to health.
ゆっくり
うんてん
運転
してもらいたいとおも
思
ったことがあるりようしゃ
利用者
がおお
多
い。
Many passengers have wished that the driver would drive more slowly.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.