部
Components
292 examples found
containing '奇麗'
(results also include variant forms and possible homonyms)
じぶん
自分
たちをお
置
いてかって
勝手
にと
飛
んでいってしまったたくさんのつる
鶴
たちをうら
恨
んで、ふたりはまいにち
毎日
ぐちばかりいっていましたけれど、ふえ
笛
をひろってからは、ふえ
笛
のねいろ
音色
があんまりきれいなので、ふたり
二人
はとぼしいた
食
べものにまんぞく
満足
して、おはな
話
しをすることは、たのしかったおもいでばなし
出話
や、とお
遠
くにい
行
ったつる
鶴
たちがこうふく
幸福
であればいいというはなし
話
ばかりになりました。
Bearing a grudge against the many cranes that had flown away without any regard for them, the two cranes had spent their days complaining. But once they obtained the flute, with its exceptionally beautiful tone, they became satisfied with what little food they had, and from then on only spoke about pleasant memories and how they wished good fortune for the cranes who had gone far away.
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
ジーンズは、
せんたく
洗濯
したぶん
分
だけきれいにみ
見
えるようになったわけではなかった。
The jeans looked none the cleaner for having been washed.
これで
あさ
朝
ごはん
飯
ののこ
残
りが
香
などをいっそう
一掃
してくうき
空気
をきれいにできる。
With this you can make a clean sweep of leftover breakfast smells and such to make the air clean.
「
あい
愛
とかな
哀
しみのは
果
て」はぞくう
俗受
けしたけどなに
何
といってもえいぞう
映像
のきれいなえいが
映画
だった。
Although it was a popular movie, Out of Africa was more of a coffee-table movie than anything else.
「きれいな
ほうせき
宝石
ですね」、てきとう
適当
なわだい
話題
かどうかわからないが、とりあえずそうみず
水
をむ
向
けてみた。
"Pretty gem, isn't it?" Not knowing if it was a suitable subject or not, but anyway I tried to get her interest that way.
「
なに
何
だろうとおも
思
ってね、いろんなかぜ
風
にくわえていたら、ふっとたけ
竹
のちい
小
さいあな
穴
からきれいなおと
音
がしたのさ、もう、おなかのすいたのもわす
忘
れて、これをふ
吹
いていたのさ。。。」
"Wondering what it was, I tried putting it in my mouth different ways until all of a sudden a beautiful sound came from its tiny hole, and as I played the flute I forgot all about my hunger…"
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
その
おとこ
男
が、じぶん
自分
はひゃくまんちょうじゃ
百万長者
だとあのきれいなおんな
女
のこ
子
にいったことはまるっきりまゆ
眉
つば
唾
だった。
The man's statement to the pretty girl that he was a millionaire was all eye-wash.
「ありがとうございます」ジョンさんは、
まど
窓
からそと
外
をみ
見
ました。「わあ、きれいですね!」
“Thank you.” John looks out through the window. “Wow, it’s beautiful, isn’t it?”
たいようねつ
太陽熱
は、た
他
のどのエネルギーげん
源
よりおお
大
きなきぼう
希望
をいだ
抱
かせるが、それにはとく
特
に、みず
水
がもっと
最
もふそく
不足
するちたい
地帯
がせきどう
赤道
におおむねちか
近
く、くうき
空気
もひかくてき
比較的
きれいだというりゆう
理由
もある。
Solar energy seems to offer more hope than any other source of energy, particularly because those areas most in need of water lie rather close to the equator and have a relatively clear atmosphere.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.