Components
463 examples found containing '科'
ヒノキ
かふんしょう
花粉症
られます
スギ
じんこうりん
人工林
より
おお
のでスギ
かふん
花粉
おお
ひさん
飛散
します

Cases of hinoki (Japanese cypress) pollen allergy exist, however, because Japanese cedar plantation is more widespread, its pollen dispersion has greater reach.
かがくしゃ
科学者
なぜウソをつく
ねつぞう
捏造
てっかい
撤回
かがくし
科学史
title (book, album etc.)
Why Do Scientists Lie? The History of Fabrications and Retractions in Science
ひたん
悲嘆
あいぼ
哀慕
わる
とき
つま
うしな
った
せいしんかい
精神科医
こころ
きろく
記録
title (book, album etc.)
When Grief Changes Into a Cherished Memory: The Records of the Heart of a Psychiatrist Who Lost His Wife
われば
わる
ものある
かがくしゃ
科学者
どのように
わった
のか
The passage says, "With change comes change," but how have scientists changed?
きじ
ぞく
よくちょう
翼長
550mm
ないがい
内外
とり
である
A member of the pheasant family, this bird has a wingspan of approximately 550 millimeters (about 22 inches).
かがくしゃ
科学者
かんけい
関係
いま
ジャーナリズムにはどのような
もんだい
問題
ある
When it comes to the relationship between scientists and journalists, what issue exists in current journalism?
かがく
科学
ジャーナリズム
ほうどう
報道
ないよう
内容
けってい
決定
にあたって
しゅたいてき
主体的
であるべき
Science journalism should take an active role in deciding what to report.
かがくしゃ
科学者
かがく
科学
ジャーナリズム
たちば
立場
もっと
りかい
理解
すべきである
Scientists should better understand the role of science journalism.
るいせき
累積
ひろう
疲労
しんりょうないかい
心療内科医
から
けいこく
警告
title (book, album etc.)
Accumulated Fatigue: A Warning from a Doctor of Psychosomatic Medicine
かがく
科学
ジャーナリズム
かがく
科学
かち
価値
ただ
しく
みと
めてもらえる
よう
つと
める
べき
Science journalism should strive to have the value of science properly acknowledged.
これから
いんしょくてん
飲食店
すうじ
数字
きょうかしょ
教科書
だつ
どんぶり
かんじょう
勘定
! title (book, album etc.)
A Course in Numbers for Restaurants: Ceasing to Do Rough Estimates
せんせいがく
占星学
かがくてき
科学的
こんきょ
根拠
ないのに
しん
じている
ひと
おお
ようです
Although astrology has no scientific basis, it seems that many people believe in it.
まめづた
豆蔦
ウラボシ
じょうりょく
常緑
たねんせい
多年生
シダ
The green penny fern is an evergreen perennial fern of the family fernaceae.
とういん
当院
じゅんかんきないか
循環器内科
ですが
こうけつあつ
高血圧
なや
かた
きがる
気軽
そうだん
相談
ください
Our clinic specializes in cardiovascular medicine, so please feel free to visit us if you are concerned about high blood pressure.
はっこう
発酵
きょうかしょ
教科書
びせいぶつ
微生物
ちから
さいしん
最新
はっこう
発酵
ぎじゅつ
技術
まで title (book, album etc.)
Fermentation Coursebook: The Power of Microbes and the Latest Fermentation Techniques
さんか
産科
ふじんか
婦人科
けい
61
とこ
まんしょう
満床
ふかのう
不可能
こた
えた

They replied that because all 61 beds in the obstetrics-gynecology department were full, they weren't admitting anyone else.
マッチ
かがく
化学
にほんしゅ
日本酒
かがく
化学
ちゃ
けんこうかがく
健康科学
title (book, album etc.)
The Chemistry of Matches and Saké, and the Health Benefits of Green Tea
きんねん
近年
かがく
科学
おどろ
くべき
しんぽ
進歩
げて
きた
Science has made astonishing progress in recent years.
あした
明日
までに
りしゅう
履修
する
かもく
科目
とうろく
登録
しなければなりません
By tomorrow we must register for the courses we're going to take.
はんようき
汎用機
じむしょり
事務処理
から
かがくぎじゅつ
科学技術
じょう
けいさん
計算
まで
こうはんい
広範囲
りよう
利用
できる
General-purpose computers can be used in a wide range of ways, from paperwork to scientific and technological calculations.
インドヴェーダ
じだい
時代
から
さと
ため
かがく
科学
というもの
もと
められた

In India, since the age of Veda, 'the science of attaining enlightenment' has been pursued.
せきつい
脊椎
げかい
外科医
けいつい
頚椎
ついかんばん
椎間板
ヘルニアなりました title (book, album etc.)
A Spinal Surgeon Ended Up with a Herniated Cervical Disc
その
しょうねん
少年
おお
きく
なって
かがくしゃ
科学者
なった
The boy grew up to be a scientist.
きんだい
近代
かがく
科学
ぎじゅつ
技術
なぜ
ちゅうごく
中国
はってん
発展
しなかった
だろう
Why didn't modern technology develop in China?
かれ
じゅうきゅう
19
せいき
世紀
において
じゅうよう
重要
おも
われる
かがくしゃ
科学者
について
けんきゅう
研究
した

He studied the scientists considered to be the most significant of the 19th century.
だいすう
代数
ぼく
とくい
得意
がっか
学科

Algebra is my favorite subject.
かれ
ちち
いだい
偉大
かがくしゃ
科学者
だった
こと
ほこ
している
He is proud that his father was a great scientist.
わたし
おお
きく
なって
いだい
偉大
かがくしゃ
科学者
なりたい
I want to grow up to be a great scientist.
ぶつりがく
物理学
きほんてき
基本的
しぜん
自然
かがく
科学
である
Physics is a fundamental natural science.
かがくしゃ
科学者
なか
ひゃくねん
百年
いない
以内
せかい
世界
せきゆ
石油
しげん
資源
つか
使
だろう
よげん
予言
する
もの
いる
Some scientists predict that the world oil reserves will be used up within a century.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×