部
Components
232 examples found
containing 'いん'
(results also include variant forms and possible homonyms)
いま
今
、ぼし
母子
ともきた
北
のびょういんにいて、げんき
元気
ですよ。
Both mother and child are in a hospital in the north and are doing fine.
それから、ぞろぞろと
ていき
定期
ではないおきゃく
客
が、――しょうにん
商人
かぜ
風
のおとこ
男
や、せいとう
政党
ほんぶ
本部
へい
行
くいんがいだん
院外団
いん
員
らしいそうし
壮士
がいば
威張
ってで
出
てく
来
る。
After a while, the non-regular passengers came out, putting on airs as they left the station - men looking like merchants and young braggarts who appeared to be non-parliamentary party members making their way to the political party headquarters.
「ところでよ、そのおめーのおとうさんはどこにいんのさ?」「
おうてん
横転
したトラックのした
下
なんよ。」
"By the way, where's your old man?" "Under that over-turned truck."
そつぎょう
卒業
にさい
際
して、わたし
私
たちはかんしゃ
感謝
のしるし
印
としてかれ
彼
にお
置
きどけい
時計
をおく
贈
りました。
On leaving school, we presented him with a table clock as a token of our thanks.
じゅうきゅう
19
せいきまつ
世紀末
でも、イギリスかいぐん
海軍
のせんいん
船員
は、そうすることがよわ
弱
さのしるし
印
だというりゆう
理由
で、ナイフとフォークをつか
使
うことをゆる
許
されていなかった。
Even at the end of the nineteenth century, sailors in the British Navy were not permitted to use knives and forks because using them was considered a sign of weakness.
く
組
みた
立
てよう
用
のせんこう
穿孔
のちゅうおう
中央
にかたばん
型板
をもち
用
いてしるし
印
をつ
付
けてください。
Use the template to mark the center of the mounting holes.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.