部
Components
28 examples found
containing 'おさない'
(results also include variant forms and possible homonyms)
おさな
幼
いこども
子供
がけいかん
警官
よりはし
走
るのがはや
速
いとしん
信
じるのはりくつ
理屈
にあ
合
わない。
It is absurd to believe that young children can run faster than policemen.
わたし
私
はおさな
幼
いころ
頃
そのにわ
庭
でよしこ
子
といっしょ
一緒
にあそ
遊
んだことをおぼ
覚
えている。
I remember playing with Yoshiko in that garden when we were young.
わたし
私
たちがおさな
幼
いときに、ちち
父
はうつく
美
しいはなし
話
をわたし
私
たちによ
読
んでくれたものだった。
Our father used to read us happy stories when we were small.
こども
子供
はおさないときにはは
母
をしゃぶり、おお
大
きくなってちちおや
父親
をしゃぶる。
Children suckle the mother when they are young, and the father when they are old.
がっこう
学校
はおさな
幼
いものがしゃかい
社会
せいかつ
生活
にそな
備
えるてだす
手助
けをするためにはじ
始
められた。
Schools were started to help young people prepare for living in the world.
せいしんめん
精神面
でのくんれん
訓練
はおさな
幼
いこども
子供
にはとく
特
にひつよう
必要
である。
Mental exercise is particularly important for young children.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.