Components
564 examples found containing 'きてい' (results also include variant forms and possible homonyms)
きてい
規定
てきよう
適用
ほんねん
本年
しがつ
四月
そきゅう
遡及
して
おこな
こととする
The regulation will be applied retroactively to April of this year.
この
きてい
規定
てはまらない
ばあい
場合
ある
There are some cases where the rule does not hold good.
けんぽう
憲法
きてい
規定
したが
しゅういん
衆院
ぎけつ
議決
さんいん
参院
ゆうえつ
優越
する

Under the Constitution, the lower chamber's resolutions override those of the upper chamber.
そして
きねんひ
記念碑
きてい
基底
ぶぶん
部分
ねが
ごと
きざ
まれている

And a wish is engraved on the base of the statue:
ひと
きる
ために
べる
であって
べる
ために
きている
ない
Man eats to live, he does not live to eat.
このハンカチ
かみ
できている
This handkerchief is made of paper.
かれ
よる
おそ
まで
きている

He sits up till late at night.
そのいす
できている
The chairs are made of wood.
わたし
まだ
きている
きみ
おかげ
I owe it to you that I am still alive.
わたし
くるま
きのう
昨日
こしょう
故障
した
まだ
しゅうり
修理
できていない
My car, which broke down yesterday, has not been repaired yet.
ようい
用意
できている
Are you ready to go?
あの
さかなや
魚屋
ぴんぴん
きている
さかな
っている

They sell live fish at the fish store.
すっかり
ぜんだ
膳立
できている
It's all laid on.
かれ
しゅくだい
宿題
いつも
よる
おそ
まで
きている

They always sit up late doing their homework.
らん
ように
わたし
まだ
きている
それいちばん
だいじ
大事
こと
ちち
っている

As you can see, I'm still alive, and that's the main thing. My father, too, says that's what's most important.
わたしたち
私達
っている
くうき
空気
さんそ
酸素
ちっそ
窒素
からできている
The air we breathe consists of oxygen and nitrogen.
わたし
たち
きょうふ
恐怖
なか
きていて
くる
しんでいる
たいよう
太陽
はな
たの
しめない
わたし
たち
こども
子供
じだい
時代
たの
しめない

We are living in fear, we are suffering, we are not enjoying the sun and flowers, we are not enjoying our childhood.
かのじょ
彼女
じぶん
自分
うんめい
運命
かう
かくご
覚悟
できていた
She was ready to face her fate.
さいあく
最悪
ばあい
場合
かくご
覚悟
できている
Are you prepared for the worst?
ジョンきていたなら
わたし
ひつよう
必要
なかった
If John had of come, I needn't have.
ぶた
ふと
ってきている

The pig is growing fat.
えいこく
英国
おお
いみん
移民
アジアからきている
Many immigrants to Britain have come from Asia.
その
へや
部屋
あなた
つか
使
える
よう
ようい
用意
できています
The room is now ready for you.
かれ
きている
いて
あんしん
安心
した

I was relieved to hear that he was alive.
きょう
今日
こらい
古来
かんしゅう
慣習
きゅうそく
急速
すたれてきている
Ancient customs are dying out quickly today.
かれ
きている
みこ
見込
まった
ない
There is no hope of his being alive.
かれ
きている
こと
たし
かめる
すべなかった
There is no way to confirm that he is alive.
とけい
時計
きていない
どうよう
同様
コンピューターいきていない
A computer is no more alive than a clock is.
もう
はる
きている
Spring is come.
だれ
かれ
まだ
きている
という
じじつ
事実
っている

Everybody knows for a fact that he is still alive.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×