Components
27 examples found containing 'しゃり' (results also include variant forms and possible homonyms)
じどうしゃ
自動車
しゃりん
車輪
ある
An automobile has four wheels.
しゃりん
車輪
ゆっくり
ころ
がり
はじ
めた

The wheel began to roll slowly.
くるま
しゃりん
車輪
1つはずれた
One of the car wheels came off.
しゃりん
車輪
ぐるぐる
まわ
った

The wheels turned around.
しゃりん
車輪
あぶら
した
ばかり
I've just oiled the wheels.
しゃりん
車輪
まわ
りだした

The wheel began to turn.
ペダル
たびごと
しゃりん
車輪
いち
かいてん
回転
する

Each time you step on the pedal, the wheel turns once.
しゃりん
車輪
しゃじく
車軸
かいてん
回転
する

Wheels turn on axles.
かわごえ
川越
だし
山車
いわゆる
ほこ
だし
山車
ばれる
かたち
しゃりん
車輪
みっ
3
もしくは
よっ
4
いています

The Kawagoe festival float has the shape of what's called a hoko float. It has three, or four, wheels attached.
わく
できあ
出来上
がる
クモちょうど
じてんしゃ
自転車
しゃりん
車輪
ようにそれ
きぬ
いと
かける
When the frame is finished, the spider fixes lines of silk across it, just like the spokes of a bicycle wheel.
いちりんしゃ
一輪車
しゃりん
車輪
ひとつしかありません
A unicycle has only one wheel.
どの
しゃりょう
車両
すいています
Which car is less crowded?
しうんてん
試運転
しゃりょう
車両
みんなうまく
うご
いた

All the vehicles behaved well on their test runs.
しゃりょう
車両
けっかん
欠陥
さいてい
最低
かげつ
ヶ月
かい
けんさ
検査
される

The vehicles are inspected for defects at least every three months.
じてんしゃ
自転車
けいしゃりょう
軽車両
され
しゃりょう
車両
など
ふく
まれています

Bicycles are considered 'light vehicles', and included in the category of 'vehicles etc'.
よって
どうろ
道路
こうつう
交通
ほう
さだ
しゃりょう
車両
など
うんてん
運転
した
もの
さけ
じょうたい
状態
がいとう
該当
する
もの
5
ねん
いじょう
以上
ちょうえき
懲役
または
ひゃく
100
まん
えん
いじょう
以上
ばっきん
罰金
せられます

Thus, under the Road Traffic Act, people who ride bicycles in a state of intoxication will be subject to 5 years imprisonment or a fine of more than 1000,000 yen.
ドライバー
いんしゅ
飲酒
すす
めたり
いんしゅ
飲酒
うんてん
運転
おこな
っていながら
しゃりょう
車両
したり
したら
いんしゅ
飲酒
うんてん
運転
きょうはん
共犯
として
ばっそく
罰則
せられる
よう
かいせい
改正
された
どうろ
道路
こうつう
交通
ほう
2007
ねん
くがつ
9月
じゅうきゅう
19
にち
しこう
施行
されました

If a person suggests a driver drive while intoxicated, or lends a vehicle to a driver with the knowledge that the driver will drive while intoxicated, they will be subject to a complicity charge in accordance with the revised Road Traffic Act that came into effect on September 19 2007.
ふゆ
はる

Winter has gone. Spring has come.
かれ
にほん
日本
にど
二度
かえ
ってこなかった

He left Japan never to come back.
バイロンイングランド
けっ
して
かえってこなかった
Byron left England, never to return.
なに
ころ
とも
ぼく
きみ
もと
しない
Come what may, I will never leave you.
かれ
その
まち
にど
二度
すがた
姿
せる
ことなかった
He left the town and was never seen again.
かのじょ
彼女
フランス
アメリカ
かった

She left France for America.
1900
ねん
かれ
イギリス
そのまま
にど
二度
もど
らなかった

In 1900, he left England, and he never returned.
とり
えなく
なった
The bird flew away and was lost to sight.
ふる
よき
じだい
時代
にど
二度
もど
らない

The good old days have gone, never to return.
わたし
ために
こころづか
心遣
こっせつ
骨折
りくさりありがとうございます
I appreciate your graciousness and efforts on my behalf.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×