部
Components
48 examples found
containing 'しらべる'
この
たんご
単語
のいみ
意味
がわ
分
からない。じしょ
辞書
でしら
調
べることにしよう。
I don't know what this word means. I'll look it up in the dictionary.
しかし、
ばしょ
場所
やそのとし
年
でちがいますから、い
行
くまでにしらべましょう。
However, the timing can depend on the year and the place, so be sure to check before you go.
はじ
初
めてみ
見
たことば
言葉
をじしょ
辞書
でしら
調
べるのはよ
良
いしゅうかん
習慣
です。
It is a good practice to look up in a dictionary words seen for the first time.
かれ
彼
はすぐにやってきてそのもんだい
問題
をしら
調
べるとはっぴょう
発表
した。
He gave out that he would come over at once and investigate the matter.
だから
ひつよう
必要
とかん
感
じるちしき
知識
はじぶん
自分
でしら
調
べるというしせい
姿勢
がひつよう
必要
だ。
So it is essential that you take the attitude of looking up yourself the information you feel necessary.
ていしゅつ
提出
するまえ
前
に、とうあん
答案
をしら
調
べるのをわす
忘
れてはならない。
You must not forget to check your paper before you hand it in.
おお
多
くのいしゃ
医者
はしんさつ
診察
のとき
時
にまずした
舌
をしら
調
べる。
Many doctors look at your tongue first when they begin an examination.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.