部
Components
29 examples found
containing 'ふくざつ'
(results also include variant forms and possible homonyms)
しかし
ぶんめい
文明
がいっそう
一層
ふくざつ
複雑
になってくると、よりよいでんたつ
伝達
ほうほう
方法
がひつよう
必要
になってきた。
But as civilizations grew more complex, better methods of communication were needed.
この
もんだい
問題
はそうぞう
想像
いじょう
以上
にふくざつ
複雑
で、たやすくかいけつ
解決
できるものではなかった。
This problem was more complex than expected and could not be solved easily.
ちず
地図
がふくざつ
複雑
すぎて、みち
道
にまよ
迷
ってしまったおそ
恐
れがある。
There's concern that the map was too complicated and they may have got lost.
かのじょ
彼女
をそんけい
尊敬
していたはんめん
反面
たまにわたし
私
にたい
対
してことば
言葉
がきついことがあって、ふくざつ
複雑
なきも
気持
ちになってしまった。
I respected her, but on the other hand she would sometimes use harsh words toward me and it would leave me with mixed emotions.
あたら
新
しいコンピューターはわたし
私
にとってあまりにもふくざつ
複雑
ではじめはつか
使
えなかった。
The new computer was too complicated for me to use at first.
かれ
彼
はふくざつ
複雑
なきかい
機械
いじりをこの
好
むようになった。
He grew to like tinkering with complicated machines.
Source: ねじまき鳥クロにカル(村上春樹)
あの
ころ
頃
のことをかんが
考
えるにつけ、ふくざつ
複雑
なきも
気持
ちになります。
Whenever I think about that time, I have complicated feelings.
げんだい
現代
のきんゆう
金融
はいちだん
一段
とふくざつ
複雑
かつこうど
高度
になってきている。
Modern finance is becoming increasingly complicated and sophisticated.
ぼうだい
膨大
なかず
数
のきこう
機構
を1つのケースにしゅうやく
集約
したちょう
超
ふくざつ
複雑
とけい
時計
はとけい
時計
ぎじゅつ
技術
のしゅうたいせい
集大成
、きゅうきょく
究極
のとけい
時計
です。
With its combination of a vast array of functions into a single extremely complicated watch, this is the the culmination of watchmaking technology into the ultimate watch.
その
いっぽう
一方
で、ほうかつてき
包括的
であるがためにぶんしょう
文章
がなが
長
くふくざつ
複雑
となり、もくひょう
目標
かん
間
でちょうふく
重複
するようそ
要素
もおお
多
くさい
差異
がわかりにくいものもしょう
生
じている。
On the other hand, because it is comprehensive, the text has become long and complex, leading to many overlapping elements between objectives, making the differences hard to distinguish.
その
しゅぞく
種族
のげんご
言語
はた
他
のどんなにんげん
人間
のげんご
言語
にもおと
劣
らずふくざつ
複雑
だ。
The language of that tribe is as complex as any other human language.
そして、
ふえ
笛
や、こと
琴
のような、たんじゅん
単純
ながっき
楽器
では、どうすることもできないけれど、オルガンのように、ふくざつ
複雑
ながっき
楽器
になったら、なんとかして、そのもくてき
目的
がたっ
達
せられは、しないかということをかんが
考
えたのです。
He thought it was not possible with a simple instrument like a flute or a koto, although perhaps he could achieve his goal with a more complex instrument like an organ.
いく
そう
層
ものおろしぎょうしゃ
卸業者
のそんざい
存在
がとくしょく
特色
であるにほん
日本
のりゅうつう
流通
きこう
機構
は、ふくざつ
複雑
でコストもかかる。
The Japanese distribution system, characterized by layers of wholesale, is complex and costly.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.