部
Components
22 examples found
containing 'めいかく'
(results also include variant forms and possible homonyms)
かれ
彼
はじぶん
自分
のみょう
妙
なこうどう
行動
についてめいかく
明確
にせつめい
説明
はしなかった。
He offered no specific explanation for his strange behavior.
このあまりにも
つか
使
われすぎているがいねん
概念
をめいかく
明確
にするひつよう
必要
があるころをしてき
指摘
したい。
I must point out that we need to clarify the meaning of this over-used concept.
ちょしゃ
著者
たちはごくしょうすう
少数
のたね
種
のめす
雌
もうた
歌
うとひじょう
非常
にめいかく
明確
にの
述
べている。
The authors state quite categorically that the female members of only a small number of species also sing.
ジョンソンの
けんきゅう
研究
ではじゅどう
受動
きつえん
喫煙
がひじょう
非常
にゆうがい
有害
であることがめいかく
明確
にしめ
示
されている。
It is clearly shown in Johnson's investigation that passive smoking is very harmful.
めいかく
明確
にしなければならないさいしょ
最初
のてん
点
は、そのデザインがじゅんすい
純粋
にじっけんてき
実験的
なものであったということである。
The first point that requires clarification is that the design was purely experimental.
かれ
彼
らのけんきゅう
研究
ではかんじゃ
患者
たちがセラピーのきかんちゅう
期間中
にこのシンドロームをこくふく
克服
したかどうかがめいかく
明確
にの
述
べられていない。
It is not clearly stated in their study if the patients overcame this syndrome during the therapy.
かがくしゃ
科学者
は、ただ
正
しいしつもん
質問
をと
問
いかけるほうほう
方法
と、こた
答
えが、「かもしれない」ではなく、じじつじょう
事実上
、めいかく
明確
なイエスかノーになるほどめいかく
明確
にそのしつもん
質問
をの
述
べるほうほう
方法
をし
知
っていなければならなかったのである。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".
きぎょう
企業
は、きょうごう
競合
たしゃ
他社
をぎょうかいない
業界内
のせま
狭
いはんい
範囲
でとら
捉
えて、ほんとう
本当
のライバルをめいかく
明確
にりかい
理解
してないばあい
場合
がかずおお
数多
くあります。
Businesses perceive as competitors a narrow range of the business world; there are many cases where they don't understand their real rivals.
エメット
りろん
理論
をけんとう
検討
するまえ
前
に、「ないぶ
内部
シンメトリー」というがいねん
概念
をめいかく
明確
にしておかなければならない。
Before we examine Emmet's theory, we must clarify the concept of 'internal symmetry.'
ここで
めいかく
明確
にしなければならないてん
点
は、スポーツにおいてアマチュアとプロフェッショナルのきょうかいせん
境界線
がしょうしつ
消失
しつつあるということだ。
The point we must clarify here is that the lines between amateur and professional in sport are beginning to disappear.
そうほてき
相補的
ぶんぷ
分布
にかん
関
するじゅうよう
重要
なてん
点
は、ここ
個々
のおと
音
がお
起
こるかんきょう
環境
をめいかく
明確
にの
述
べることである。
The important point concerning the complementary distribution is to specify the environment where the individual sounds occur.
かこ
囲
いこ
込
みにかん
関
するようてん
要点
は、エスニック・グループのこうせい
構成
をめいかく
明確
にきじゅつ
記述
しなければならないということである。
The point about enclosure is that the configuration of ethnic groups must be clearly described.
ぼうえき
貿易
あいてこく
相手国
はぼうえき
貿易
せいさく
政策
をめいかく
明確
にせよと、にほん
日本
にあつりょく
圧力
をかけています。
Trading partners are leaning on Japan to clarify its trade policy.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.