部
Components
87 examples found
containing 'よくある'
(results also include variant forms and possible homonyms)
なが
長
いじかん
時間
、ずめん
図面
にばかりせっ
接
していると、げんじつ
現実
をはな
離
れてしこう
思考
がひとりある
一人歩
きすることがよくある。
Spending too much time working only with drawings can lead to thoughts drifting away from reality.
きょうよう
教養
のあるひと
人
によくあることだが、かれ
彼
はジャズよりこてん
古典
おんがく
音楽
がす
好
きだ。
As is often the case with educated people, he likes classical music better than jazz.
13
さい
歳
から19さい
歳
のしょうねん
少年
しょうじょ
少女
によくあることだがかのじょ
彼女
はうぬぼれている。
As is often the case with 13 to 19 year olds, she's conceited.
へんしゅうしゃ
編集者
はささいなじじつ
事実
をどくしゃ
読者
にていきょう
提供
するのにきょくたん
極端
にはし
走
ることがよくある。
Editors often go to extremes in providing their readers with unimportant facts.
かのじょ
彼女
にはよくあることだが、きょうのごご
午後
のかいごう
会合
におく
遅
れた。
As is often the case with her, she was late for the meeting this afternoon.
かれ
彼
にはよくあることだが、ひげをそらずにかいしゃ
会社
にでかけた。
As is often the case with him, he went to the office without shaving.
わか
若
いひと
人
によくあることだが、かれ
彼
もきんせん
金銭
にむとんじゃく
無頓着
であった。
As is often the case with young people, he was indifferent to money.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.