Components
34 examples found containing 'オルガン'
そしてこのオルガンこの
むら
しょうがっこう
小学校
きふ
寄付
する
ことになりました
The organ was donated to the village elementary school.
かのじょ
彼女
こうか
高価
かね
して
そのオルガン
とう
さん
から
ってもらう
ことにしました
The woman decided to have her father spend an exorbitant amount of money to buy the organ for her.
かのじょ
彼女
オルガンいたむきいてはじめてびっくりしました
The young woman was shocked to hear the organ would be damaged.
また
おとこ
きょうし
教師
おそくまでこのオルガン
はじ
いている
ことがありました
A male teacher also sometimes stayed late to play the organ.
たとえこの
せん
れても
オルガン
った
でした
Even without the wire, the organ would still play.
きょうかい
教会
ふつう
普通
オルガンあります
There is usually an organ in a church.
じょう
さん
びょうき
病気
ということ
わす
れて
よる
おそくまでオルガン
はじ
いていました

The young woman, forgetting all about her illness, played the organ until late at night.
ある
かねも
金持
じょう
さん
がいこく
外国
ざっし
雑誌
このオルガン
こうこく
広告
ました

One day, a wealthy young woman found an advertisement for the organ in a foreign magazine.
そしてその
ひと
つく
られた
オルガンひじょう
こうか
高価
ものでありました
Therefore the organ crafted by his hands was an extremely expensive item.
それほど
じょう
さん
このオルガン
あこが
れました

That was how dearly she yearned to have it.
わか
おんな
きょうし
教師
れる
ころまで
ひと
がっこう
学校
のこ
って
オルガン
らしている
ことがありました
There were times when a teacher, a young woman, stayed behind at school alone and played the organ until the sun went down.
あちら
くに
からオルガン
きました
とき
じょう
さん
どんなに
よろこ
んだ
でありましょう
So when the organ arrived from a far-off country, how terribly delighted the young woman was!
また
おんがく
音楽
きょうし
教師
どんなにこのオルガン
うれしがったでしょう
The music teacher, too, was overjoyed to play the organ.
オルガン
ゆかい
愉快
ねいろ
音色
むらさきいろ
紫色
うみ
うえ
までころげてゆきました
The organ’s soothing tone echoed far into the sky above the violet sea.
それから
まいにち
毎日
まいよ
毎夜
オルガン
らしていました

From that day onward, she played the organ every day and every night.
けれどただ
ひと
こま
ことにはこうしたオルガンたくさん
つく
られない
ことです
However, unfortunately it was not easy to produce more organs like this.
もしこのオルガン
おく
った
とし
とった
おんがくか
音楽家
このオルガン
ねいろ
音色
いたら
すべてわかることです
Had the old musician who had made the organ listened to it, he would have understood everything in an instant.
かれ
この
てつ
ぎん
からできた
ひとすじ
一筋
せん
オルガン
なか
しか
仕掛
けました

The musician then inserted the single wire made from iron and silver into an organ.
するとこのオルガンだれきいてもそれ
ゆかい
愉快
おと
であります
This organ now made a tone that sounded pleasant to anyone who heard it.
いえ
じょう
さん
うみ
ほう
から
いてくる
しおかぜ
潮風
オルガンいたむからいったのです
いしゃ
医者
こた
えました

“But, you see, the briny wind that blows in from the ocean will damage your instrument,” responded the doctor.
じょう
さん
よる
まど
ひら
けて
そうしていつまでもオルガン
らしになる
いけません。いいました
“My lady,” he said, ”you must not open your windows at night and incessantly play that organ.”
けれどその
ひと
たち
こども
子供
じぶん
時分
きいた
ゆかい
愉快
オルガン
おと
いつまでも
おも
した
であります
But they never forgot the pleasant sound of the organ they heard as children.
しょうか
唱歌
せんせい
先生
こうちょう
校長
いったことまことにほんとうである
おも
っていました
ちい
せいと
生徒
この
がっこう
学校
オルガンけっして
ゆかい
愉快
おと
もの
しん
じていませんでした

The chorus teacher felt the principal’s words to be true, but by no means did the young children believe that the school’s organ sounded pleasant.
ちい
もの
みみ
たしか。ほんとうに
こども
子供
たち
いうとおりこのオルガン
ゆかい
愉快
おと
しない。こわれているから。しかし
おれ
もうそれ
あたら
しく
つく
だけ
きりょく
気力
なくなった。このオルガン
やくめ
役目
これまでに
じゅうぶん
十分
たした
はず……。」
"The ears of the young ones are honest. As the children say, this organ indeed does not make a pleasant sound. That’s because it is broken. But I no longer have the energy to make a new organ. This one has adequately served its purpose…"
こここういう
こころ
ゆかい
愉快
にするオルガンありますよ。
じょう
さん
ざっし
雑誌
こうこく
広告
まだそう
としよ
年寄
でない
いしゃ
医者
せました

“Here it says there is an organ that soothes the soul,” said the young woman, showing the magazine advertisement to the doctor, who was still quite young himself.
オルガン
けます

Can you play the organ?
うみ
のぞ
みながら
はるか
いこく
異国
から
もと
この
ゆかい
愉快
おと
がっき
楽器
なんにん
何人
によって
かな
でられたり
またこの
がっき
楽器
ひびく
よる
ちょうどいい
つきよ
月夜
まち
なか
ある
いている
ひと
たち
あゆ
とめてしばらくそば
たてもの
建物
なか
からもれるオルガン
ねいろ
音色
きとれている
さま
など
そうぞう
想像
せずにはいられなかった
であります
Looking across the sea she could not help but imagine how, in some distant land, people were playing the soothing organ, or how, on a night when the wind carried the organ’s music and the moonlight was just right, people walking through the city would stop and listen, enchanted by the beautiful sound of the organ coming from inside a nearby building.
はま
ひと
たち
このオルガン
おと
いて
から
よる
うかれ
ここち
心地
になって
なみう
波打
ちぎわ
ぶらぶら
ある
ようになりました
Once those living by the sea heard this organ’s sound, their spirits were lifted and they began to take leisurely strolls along the water’s edge, even at night time.
こんなに
さかな
ねる
ことめったにないあのオルガン
おと
するようになってからだ。
りょうし
漁師
いったものありました
There was even a fisherman who remarked, “Rarely have I seen the fish this lively. It all began with that organ’s sound!”
いえ
かえ
って
この
はなし
とう
さん
かあ
さん
するおお
がっこう
学校
オルガン
ゆうめい
有名
もんだ。
かんたん
感歎
しました
しかし
こども
子供
たち
どういうものそのオルガン
ゆかい
愉快
ともなんとも
おも
っていませんでした

When the children, returning home, told this to their mothers and fathers, the parents said with admiration, “Oh my, your school’s organ is quite famous!” But for some reason, the children felt the organ’s sound was not particularly pleasing, or anything else for that matter.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×