部
Components
22 examples found
containing 'コワンチョウ'
(results also include variant forms and possible homonyms)
こうしゅう
公衆
のなか
中
でじぶん
自分
をりかい
理解
してもらうのはむずか
難
しいとき
時
がある。
It is sometimes difficult to make yourself understood in public.
さいきんだくさん
最近沢山
のこうしゅう
公衆
よくじょう
浴場
がとうさん
倒産
しました。
Recently, many public bath-houses have gone out of business.
きんきゅう
緊急
のでんわ
電話
をしなくてはならないのですが、このちか
近
くにこうしゅう
公衆
でんわ
電話
がありますか。
I need to make an urgent call. Is there a public phone near here?
にほん
日本
のこうしゅう
公衆
よくじょう
浴場
はかつてはじぶん
自分
のす
住
むちか
近
くのしゃこう
社交
せいかつ
生活
のちゅうしん
中心
としてつか
使
われていた。
The Japanese public bathhouse was once used as a center of social life in one's neighborhood.
メディアの
りかい
理解
をえ
得
るためにエイズかんじゃ
患者
はこうしゅう
公衆
のめんぜん
面前
にで
出
てい
行
かなくてはならないとき
時
がある。
In order to gain media recognition, sometimes AIDS patients have to push themselves into the public eye.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.