部
Components
218 examples found
containing '上方'
(results also include variant forms and possible homonyms)
げきじょう
劇場
のとびら
扉
のかみがた
上方
にかかっているそのことば
言葉
は、たか
高
さ1メートルありました。
The words above the door of the theatre were a metre high.
けいざい
経済
のさきゆ
先行
きがあか
明
るくなっているので、にほん
日本
のだい
大
きぎょう
企業
がことし
今年
よてい
予定
しているせつび
設備
とうし
投資
はかみがた
上方
しゅうせい
修正
された。
Capital investments planned by major Japanese businesses for this year have been revised upward in view of an improving economic outlook.
この
かみがた
髪型
はじゅうきゅう
19
せいき
世紀
はじ
始
めにはじ
初
めてみ
見
られるようになった。
This style of hairdressing first appeared in the early 19th century.
かのじょ
彼女
がかみ
髪
をき
切
ったのはみじか
短
いかみがた
髪型
がす
好
きだからで、しつれん
失恋
したからではない。
She had her hair cut because she liked shorter hair, not because she had lost her love.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.