部
Components
36 examples found
containing '亜細亜'
(results also include variant forms and possible homonyms)
アジアからの
りゅうがくせい
留学生
はにほんご
日本語
どうよう
同様
にえいご
英語
もはな
話
す。
Students from Asia studying abroad speak English too, just as Japanese students do.
がっしゅうこく
合衆国
はアジアのふた
2
つのくに
国
のふんそう
紛争
にま
巻
きこ
込
まれたようだ。
The United States seems to have got caught up in the troubles between the two nations in Asia.
この
たね
種
のかんしゅう
慣習
はアジアのくにぐに
国々
にどくとく
独特
のものだとおも
思
います。
I think this kind of custom is unique to Asian countries.
がくせい
学生
のいくにん
幾人
かはアジアしゅっしん
出身
で、た
他
はヨーロッパしゅっしん
出身
だった。
Some of the students were from Asia and the others were from Europe.
アジアの
しゅうきょう
宗教
からひらめ
閃
きをえ
得
て、かれ
彼
はふくすう
複数
のすば
素晴
らしいちょうこく
彫刻
をう
生
みだ
出
した。
Asian religions inspire him to create splendid sculptures.
いちばん
一番
おお
多
かったのは、ヨーロッパからであったが、ラテン・アメリカ、アジア、アフリカ、オーストラリア、カナダからもたいせい
大勢
がやってきた。
The greatest number came from Europe, but many also came from Latin America, Asia, Africa, Australia, and Canada.
アジア
しょこく
諸国
などからでかせ
出稼
ぎにきたがいこくじん
外国人
をメイドとしてつか
使
うのがじょうしき
常識
のようになっている。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.
ドルが
えん
円
をはじめとするしゅよう
主要
なアジアつうか
通貨
にたい
対
してきゅうらく
急落
しているなか、じっしつじょう
実質上
のドルペッグせいさく
政策
をと
採
っているちゅうごく
中国
のじんみんげ
人民元
はわりやす
割安
となっている。
In the midst of the dollar falling hard against the Yen and other major Eastern currencies the Chinese Yuan, with China effectively taking a 'dollar peg' policy, has become cheap.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.