Components
36 examples found containing '亜細亜' (results also include variant forms and possible homonyms)
ちゅうごく
中国
アジア
もっと
こうだい
広大
くに
である
China is the largest country in Asia.
アジアたくさん
みんぞく
民族
いる
There are many peoples in Asia.
にほん
日本
アジア
とうぶ
東部
あります
Japan is in the eastern part of Asia.
アジア
みんぞく
民族
きょうりょく
協力
わなければならない

People of Asia must work together.
ヨーロッパアジアより
じんこう
人口
すく
ない

Europe has a smaller population than Asia.
アジア
みんぞく
民族
んでいる

Many peoples live in Asia.
かれ
アジア
おお
くに
おとず
れた

He visited many countries in Asia.
ぞう
アジアアフリカ
んでいる

Elephants live in Asia and Africa.
アジアオーストラリアよりはるか
おお
きい

Asia is much larger than Australia.
アジアから
りゅうがくせい
留学生
にほんご
日本語
どうよう
同様
えいご
英語
はな

Students from Asia studying abroad speak English too, just as Japanese students do.
21
せいき
世紀
アジア
じだい
時代
である
The 21st century belongs to Asia.
わたし
アジア
りょうり
料理
です
とく
タイ
りょうり
料理
です
I like all sorts of Asian foods, particularly Thai food.
アジア
れきし
歴史
きょうみ
興味
あります
I am interested in Asian history.
ほんこん
香港
アジア
もっと
きせい
規制
すく
ない
けいざい
経済
である
Hong Kong is the least regulated economy in Asia.
ほんこん
香港
アジア
しんじゅ
真珠
ばれている

Hong Kong is referred to as the Pearl of Asia.
しょうしゃ
商社
アジア
あたら
しい
しじょう
市場
つけています
Trade companies aim at a new market in Asia.
えいこく
英国
おお
いみん
移民
アジアからきている
Many immigrants to Britain have come from Asia.
アジアヨーロッパほぼ
ばい
おお
きさ
である
Asia is roughly four times the size of Europe.
にほんかい
日本海
にほん
日本
アジア
たいりく
大陸
へだ
てている

The Japan Sea separates Japan from the Asian Continent.
がっしゅうこく
合衆国
アジア
ふた
くに
ふんそう
紛争
まれた
よう
The United States seems to have got caught up in the troubles between the two nations in Asia.
この
たね
かんしゅう
慣習
アジア
くにぐに
国々
どくとく
独特
もの
おも
います

I think this kind of custom is unique to Asian countries.
がくせい
学生
いくにん
幾人
アジア
しゅっしん
出身
ヨーロッパ
しゅっしん
出身
だった
Some of the students were from Asia and the others were from Europe.
タイム
アジアについて
きじ
記事
んだ
かい
Have you read the article about Asia in Time?
アジア
しゅうきょう
宗教
から
ひらめ
かれ
ふくすう
複数
すば
素晴
らしい
ちょうこく
彫刻
した

Asian religions inspire him to create splendid sculptures.
いちばん
一番
おお
かった
ヨーロッパからであったラテンアメリカアジアアフリカオーストラリアカナダから
たいせい
大勢
やってきた
The greatest number came from Europe, but many also came from Latin America, Asia, Africa, Australia, and Canada.
アジア
しょこく
諸国
などから
でかせ
出稼
きた
がいこくじん
外国人
メイドとして
つか
使
じょうしき
常識
ようなっている
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.
ドル
えん
はじめする
しゅよう
主要
アジア
つうか
通貨
たい
して
きゅうらく
急落
している
なか
じっしつじょう
実質上
ドルペッグ
せいさく
政策
っている
ちゅうごく
中国
じんみんげ
人民元
わりやす
割安
なっている
In the midst of the dollar falling hard against the Yen and other major Eastern currencies the Chinese Yuan, with China effectively taking a 'dollar peg' policy, has become cheap.
インディアン
そせん
祖先
アジアからやってきた
The Indians' ancestors arrived from Asia.
アメリカ
がっしゅうこく
合衆国
アジア3つ
くに
ふんそう
紛争
まれた
よう
The United States seems to have got caught up in the troubles between the three nations in Asia.
アメリカンインディアン
そせん
祖先
ベーリング
かい
かい
けいゆ
経由
して
アジアから
べい
たいりく
大陸
わた
った

The ancestors of Native Americans went to the continent from Asia by way of the Bering Strait.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×