部
Components
23 examples found
containing '供する'
(results also include variant forms and possible homonyms)
こうむしょ
公務所
のよう
用
にきょう
供
するぶんしょ
文書
また
又
はでんじてききろく
電磁的記録
をきき
毀棄
したもの
者
は、さん
三
げつ
月
いじょう
以上
しちねん
七年
いか
以下
のちょうえき
懲役
にしょ
処
する。
A person who damages a document or an electromagnetic record in use by a public office shall be punished by imprisonment with work for not less than three months but not more than seven years.
かれ
彼
らはこう
高
ひんしつ
品質
のしょうひん
商品
をていきょう
提供
すること
事
によってこきゃく
顧客
をひ
引
きつ
付
けている。
They attract customers by offering high-quality goods.
とうしゃ
当社
のもくてき
目的
はこうじょう
工場
やかてい
家庭
にこうせいのう
高性能
のロボットをていきょう
提供
することです。
It aims to furnish factories and homes with sophisticated robots.
へんしゅうしゃ
編集者
はささいなじじつ
事実
をどくしゃ
読者
にていきょう
提供
するのにきょくたん
極端
にはし
走
ることがよくある。
Editors often go to extremes in providing their readers with unimportant facts.
わ
我
がりょこう
旅行
そうだん
相談
センターはこじん
個人
りょこうしゃ
旅行者
にサービスをていきょう
提供
する。
Our travel advice center caters to the independent traveler.
ほん
本
をか
貸
しだ
出
すほかに、としょかん
図書館
はた
他
のいろいろなサービスをていきょう
提供
する。
Besides lending books, libraries offer various other services.
だいとうりょう
大統領
ははってん
発展
とじょう
途上
しょこく
諸国
にじゅうぶん
十分
なえんじょ
援助
をていきょう
提供
することをき
決
めた。
The President decided to provide developing countries with sufficient aid.
かのじょ
彼女
はけいさつ
警察
にじょうほう
情報
をていきょう
提供
するのをみあ
見合
わせているとおも
思
います。
I think she is withholding information from the police.
ちじ
知事
はひがいしゃ
被害者
にたい
対
してえんじょ
援助
をていきょう
提供
することをき
決
めた。
The governor decided to provide assistance for the victims.
しんぶん
新聞
のはたら
働
きはいっぱん
一般
たいしゅう
大衆
にじじつ
事実
をていきょう
提供
することだ。
The function of the press is to provide the common people with facts.
その
こうちょう
校長
はせいと
生徒
によいがっこう
学校
せいかつ
生活
をていきょう
提供
することをもくてき
目的
としてきそく
規則
をさだ
定
めた。
The principal made a rule for the purpose of giving a good school life to the students.
この
しんせいひん
新製品
はかかくひょう
価格表
からにじゅう
20
%び
引
きでていきょう
提供
するようい
用意
がございます。
We can offer these new products at 20% below list price.
べいこく
米国
において「リベート」は、おも
主
にメーカーがしょうひしゃ
消費者
にちょくせつ
直接
ていきょう
提供
するインセンティブしゅだん
手段
としてひろ
広
くにんしき
認識
されている。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.
Microsoftがβ
ばん
版
をランチするのは「NetShow streaming server」でどうが
動画
やおんせい
音声
をオンデマンドでていきょう
提供
する。
What Microsoft is launching is a beta version of its "NetShow streaming server"; it supplies video and audio on demand.
ほんらい
本来
は、ひんこんそう
貧困層
のじょせい
女性
やこども
子供
にいりょう
医療
ほご
保護
をていきょう
提供
するためにそうせつ
創設
されたせいど
制度
である、アメリカてい
低
しょとくしゃ
所得者
いりょう
医療
ふじょ
扶助
せいど
制度
が、きょう
今日
では、そのよさん
予算
のやく
約
さんぶん
3分
のいち
1
をろうじん
老人
につい
費
やしている。
Medicaid, a program originally created to provide medical care for poverty-level women and children, today spends almost a third of its budget on elderly people.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.