部
Components
24 examples found
containing '促'
きょう
今日
のせかい
世界
はしょくりょう
食糧
せいさん
生産
をそくしん
促進
するひつよう
必要
がある。
The world today needs to advance its production of food.
きょう
今日
のせかい
世界
はしょくりょう
食料
せいさん
生産
をそくしん
促進
するひつよう
必要
がある。
The world today needs to advance its production of food.
さいそく
催促
がましくてきょうしゅく
恐縮
ですが、せんじつ
先日
おか
貸
ししたおかね
金
をかえ
返
していただけませんか。
I'm afraid this sounds like a demand, but could you return the money I lent you the other day?
もんだい
問題
となっているけってい
決定
よういん
要因
は、このしゃかい
社会
ふくし
福祉
けいかく
計画
がいみん
移民
のりゅうにゅう
流入
をそくしん
促進
するかどうかということである。
The determining factor in question is whether this social welfare plan can facilitate the influx of immigrants.
ようおん
拗音
(ゃゅょ)とそくおん
促音
(っ)のだ
出
しかた
方
も、くわ
加
えていただけるとさんこう
参考
になるかもしれません。
I think it might be useful if you could add how to output the diphthongs (with small ya/yu/yo) and geminate consonants (with small tsu).
われわれは
けんきゅう
研究
をそくしん
促進
するために、このきょうかい
協会
をせつりつ
設立
した。
We have established the institute with a view to facilitating the research.
きょう
今日
のせかい
世界
はしょくりょう
食料
せいさん
生産
をそくしん
促進
するひつようせい
必要性
がある。
The world today needs to advance its production of food.
かれ
彼
らはせかい
世界
へいわ
平和
のためのそくしん
促進
のためにあらゆるどりょく
努力
をしている。
They are making every effort for the promotion of world peace.
にほん
日本
はせかい
世界
へいわ
平和
をそくしん
促進
するのにじゅうよう
重要
なやくわり
役割
をえん
演
じているでしょう。
Japan plays an important role in promoting world peace.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.