Components
56 examples found containing '公平' (results also include variant forms and possible homonyms)
こうへい
公平
はんだん
判断
すれば
かれ
いけん
意見
ただ
しい

To do him justice, he is right in his opinion.
それ
こうへい
公平
ない
This isn't fair.
ほう
つね
こうへい
公平
である
かぎ
らない

The law is not always fair.
こうへい
公平
れば
かれ
ゆうのう
有能

To do him justice, he is able.
せんせい
先生
せいと
生徒
ぜんいん
全員
こうへい
公平
あつかった
The teacher treated all the students fairly.
こうへい
公平
かれ
こころ
やさしい
ひと

To do him justice, he was kind at heart.
じゅん
やる
こうへい
公平

Turn about is fair play.
こうへい
公平
かれ
ゆうのう
有能
おとこ

To do him justice, he is an able man.
しごと
仕事
ちゃんと
こうへい
公平
ぶんぱい
分配
される
ようしている
We're trying to make sure that the work is shared out equally.
はしもと
橋本
せんせい
先生
わたし
たち
こうへい
公平
です
Mr. Hashimoto is fair to us.
かれ
りえき
利益
こうへい
公平
ぶんぱい
分配
した

They allotted the profits fairly.
こうへい
公平
ひょうか
評価
すれば
かれ
しんちょう
慎重
ひと

To do him justice, he is a discreet man.
かれ
ことば
言葉
わたし
こうへい
公平
あつか
っていない

His remark does not do me justice.
その
そしょう
訴訟
はんじ
判事
こうへい
公平
なかった
The judge in the case was not fair.
リチャード
でない
ひと
こうへい
公平
です
Richard is fair, even to people he does not like.
わたし
たち
わたし
たち
ろんそう
論争
こうへい
公平
はんてい
判定
しゃ
としておとうさん
えら
んだ

We chose Father as a neutral judge of our disputes.
ひょうけつ
評決
こうへい
公平
しんぎ
審議
しょうこ
証拠
である
The verdict is a tribute to their fairness.
こうへい
公平
ひょうか
評価
する
かれ
いい
しごと
仕事
している
To do him justice, he's done some good work.
かれ
こうへい
公平
ひょうか
評価
すれば
おろ
ない
To do him justice, he is not stupid.
わたし
くに
とみ
こうへい
公平
ぶんぱい
分配
される
しゃかい
社会
ゆめみ
夢見
ている

I dream of a society whose wealth is distributed fairly.
おや
こどもたち
子供達
こうへい
公平
あつか
べき
Parents should deal fairly with their children.
せんせい
先生
せいと
生徒
こうへい
公平
あつか
べき
Teachers should deal fairly with their pupils.
こうへい
公平
って
かれ
じぶん
自分
かぎ
られた
ぶか
部下
ぶっし
物資
さいぜん
最善
くした

To do him justice, he did his best with his limited men and supplies.
かわりばんこ
こうへい
公平

Turn about is fair play.
その
もんだい
問題
かん
して
りょうほう
両方
たちば
立場
こうへい
公平
あつか
べき
We should do justice to both sides on that issue.
かれ
ひと
たい
して
こうへい
公平
である
He is just to a person.
けっこん
結婚
せいかつ
生活
こうへい
公平
ギブ・アンド・テイクであるべき
In marriage there should be equal give and take.
こうへい
公平
ひょうか
評価
すれば
かれ
たいだ
怠惰
ない
To do him justice, he is not idle.
その
ひとたち
人達
また
たにん
他人
こうへい
公平
であるべき
They should also be fair to others.
これら
ひとびと
人々
こうへい
公平
あつか
わなくて
はならない
We must deal fairly with these people.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×