部
Components
11 examples found
containing '定義'
(results also include variant forms and possible homonyms)
し
詩
とは、ようやく
要約
してい
言
えば、いんりつ
韻律
てき
的
なび
美
のそうぞう
創造
であるていぎ
定義
としたい。
I would briefly define poetry as the rhythmic creation of beauty.
てんさい
天才
とはじゅうらい
従来
、せんてんてき
先天的
にぜつだい
絶大
などりょく
努力
をなしえ
得
るのうりょく
能力
をそな
備
えたもの
者
とのていぎ
定義
がくだ
下
されてきた。
Genius has been defined as a supreme capacity for taking trouble.
せいじょう
正常
なかんかくてき
感覚的
ちしき
知識
をていぎ
定義
するのはこんなん
困難
であるし、おそらく、ふかのう
不可能
でさえあるだろう。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.
かとう
過当
きょうそう
競争
ということば
言葉
はにほん
日本
のさんぎょうかい
産業界
でよくつか
使
われるが、そのせいかく
正確
なていぎ
定義
はない。
The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.