部
Components
36 examples found
containing '帯'
けいたい
携帯
でんわ
電話
がほしいのですが、しはら
支払
うのにじゅうぶん
十分
なおかね
金
がありません。
I want a cellular phone, but I don't have enough money to pay for one.
にもつ
荷物
がおく
遅
れたばあい
場合
、とくべつ
特別
なD—I(れんたい
連帯
ほけん
保険
)がある。
In case the shipment is delayed, we have special delay insurance.
しまった!ウッカリして、
けいたい
携帯
でんわ
電話
をおみせ
店
にわす
忘
れてきちゃった。
Oh no! I wasn't paying attention and left my cell phone in the restaurant!
そもそも
じこ
事故
のたいはん
大半
はねったいうりん
熱帯雨林
ではなく、みぢか
身近
なばしょ
場所
でお
起
こるのである。
Most accidents, after all, happen around the corner, not in the rainforest.
この
じかんたい
時間帯
は、エクササイズもくてき
目的
のしゃかいじん
社会人
がメインで、こども
子供
はそんなにおお
多
くない。
At this time of day, most customers are adults here to exercise, there aren't that many kids.
エレベーターに
の
乗
っているのもかまわず、あね
姉
がけいたいでんわ
携帯電話
でおお
大
きなこえ
声
でしゃべ
喋
っていた。
My sister spoke loudly on her phone with no concern for the fact that we were on an elevator.
たんぜん
丹前
とおび
帯
としたぎ
下着
をも
持
ってふろば
風呂場
へゆき、ゆ
湯
のかげん
加減
をきいた。
Carrying the padded kimono, sash, and underwear, she went to the bathroom and inquired about the water temperature.
「
けいたいでんわ
携帯電話
はも
持
っていないんです。」わたし
私
がそうい
言
うと、たいていのひと
人
はおどろ
驚
く。
"I don't have a cell phone." When I say this, most people are surprised.
ねったい
熱帯
うりん
雨林
がおかね
金
のためにはかい
破壊
されているのはざんねん
残念
なことだ。
It's a tragedy that rainforests are being destroyed for the sake of profits.
ゆき
雪
のうえ
上
にも、きょくち
極地
のこおり
氷
のうえ
上
にも、そしてねったい
熱帯
うりん
雨林
のもす
住
んでいる。
They live on the snow and ice of the Poles and in tropical jungles.
より
おんだん
温暖
なきこう
気候
のなか
中
でゴルフやテニスといったスポーツをたの
楽
しもうとようこう
陽光
ちたい
地帯
(サンベルト)へひ
引
っこ
越
すたいしょくしゃ
退職者
もおお
多
い。
Many retired people move to the Sunbelt to enjoy sports such as golf or tennis in a milder climate.
あま
天
のがわ
川
は、えんぽう
遠方
のほし
星
がきょだい
巨大
なおびじょう
帯状
にみ
見
えるものであって、その1つ1つは、われわれのし
知
るたいよう
太陽
にに
似
たものである。
The Milky Way is a vast belt of distant stars, each star a sun like our one.
そもそも
じこ
事故
のたいはん
大半
はねったい
熱帯
うりん
雨林
ではなく、みぢか
身近
なばしょ
場所
でおこるのである。
Most accidents, after all, happen around the corner, not in the rainforest.
へいわ
平和
なおか
丘
やでんえん
田園
ちたい
地帯
から、とお
通
りがありぐんしゅう
群衆
がいるいそが
忙
しいせかい
世界
へといどう
移動
するのである。
They are moving from the peaceful hills and the countryside to the busy world of streets and crowds.
たいようねつ
太陽熱
は、た
他
のどのエネルギーげん
源
よりおお
大
きなきぼう
希望
をいだ
抱
かせるが、それにはとく
特
に、みず
水
がもっと
最
もふそく
不足
するちたい
地帯
がせきどう
赤道
におおむねちか
近
く、くうき
空気
もひかくてき
比較的
きれいだというりゆう
理由
もある。
Solar energy seems to offer more hope than any other source of energy, particularly because those areas most in need of water lie rather close to the equator and have a relatively clear atmosphere.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.