部
Components
63 examples found
containing '政'
あたら
新
しいしゅっしょう
出生
せいさく
政策
はじんこう
人口
ぞうか
増加
ゼロをめざしています。
The new birth policy is aimed at achieving zero population growth.
「
きょうこう
恐慌
か
下
のせいふ
政府
・ぐん
軍
としょみん
庶民
せいかつ
生活
:もくげきしゃ
目撃者
がかた
語
るしょうわし
昭和史
」
title (book, album etc.)
The Government, the Army, and Ordinary People’s Lives During the Depression: Showa History as Told by Eyewitnesses
したが
従
ってせいふ
政府
は、にほん
日本
のしょうらい
将来
にとってだいじ
大事
なことをと
執
りおこな
行
うしっこうきかん
執行機関
です。
The government is an executive body that carries out business important to the future of Japan.
せいふ
政府
はこくさんひん
国産品
のしよう
使用
をしょうれい
奨励
している。
The government is promoting the use of domestically produced goods.
しんこく
深刻
なきき
危機
がしょう
生
じれば、せいふ
政府
はじんそく
迅速
なこうどう
行動
をとらなければならない。
If a serious crisis arose, the government would have to act swiftly.
せいふ
政府
はただ
直
ちにじたい
事態
をしょうあく
掌握
し、はんらん
反乱
をちんあつ
鎮圧
した。
The government controlled the situation in no time and crushed the rebellion.
まんいち
万一
じゅうだい
重大
なきき
危機
がしょう
生
じたら、せいふ
政府
はすばやくこうどう
行動
しなければならないだろう。
Were a serious crisis to arise, the government would have to act swiftly.
けんせつしょう
建設省
は、2001ねん
年
いちがつ
1月
いつか
5日
までそんざい
存在
していたにほん
日本
のぎょうせい
行政
きかん
機関
である。
The Ministry of Construction was a government ministry until January 5th 2001.
じんしゅ
人種
たいりつ
対立
のかいしょう
解消
とこっか
国家
けんせつ
建設
がかれ
彼
のせいふ
政府
のもくてき
目的
だとかた
語
っている。
He says racial reconciliation and nation building will be the aims of his government.
にほんせいふ
日本政府
はぼうえき
貿易
こうしょう
交渉
をたなあ
棚上
げする。
The Japanese government's trade negotiations are still up in the air.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.