部
Components
41 examples found
containing '更生'
(results also include variant forms and possible homonyms)
さいばんしょ
裁判所
のかんとく
監督
のもと
下
で、こうせい
更生
けいかく
計画
がさくてい
策定
されることとなる。
It has been decided that the rehabilitation plan will be drafted under the supervision of the court.
こうせい
公正
をせいかく
正確
にするため、データのさい
再
けんしょう
検証
がひつよう
必要
である。
Reexamination of the data is required to make the formula accurate.
きみ
君
のていあん
提案
はこうせい
公正
でどうり
道理
にかなったものではないというりゆう
理由
で、さんせい
賛成
しかねます。
I can't agree to your proposal on the ground that it is not fair and reasonable.
こうせい
抗生
ぶっしつ
物質
がなかったなら、いがく
医学
はこんなにめざま
目覚
しいしんぽ
進歩
をと
遂
げなかったであろう。
If it had not been for antibiotics, medicine would not have made such remarkable progress.
こじん
個人
はちいき
地域
しゃかい
社会
のきほんてき
基本的
なこうせい
構成
ようそ
要素
である。
The individual is the fundamental element of a community.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.