部
Components
8 examples found
containing '有給休暇'
(results also include variant forms and possible homonyms)
じゅうぎょういん
従業員
はみな
皆
、まいとし
毎年
にしゅうかん
二週間
のゆうきゅう
有給
きゅうか
休暇
をもらうけんり
権利
がある。
Each employee is entitled to a two week paid vacation per year.
じゅうぎょういん
従業員
のなか
中
にはゆうきゅう
有給
きゅうか
休暇
をつか
使
いたがらないものもあるが、そのりゆう
理由
のひと
一
つには、どうりょう
同僚
やうわやく
上役
からのつめ
冷
たいはんのう
反応
にたい
対
するおそ
恐
れがある。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.
かいしゃ
会社
のなか
中
には、じゅうぎょういん
従業員
がゆうきゅう
有給
きゅうか
休暇
をせっきょくてき
積極的
になつやす
夏休
みにつか
使
えるようにせいど
制度
をつく
作
りあ
上
げているところもある。
In some companies, employees use paid holidays for their summer vacations.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.