Components
179 examples found containing '機器' (results also include variant forms and possible homonyms)
ふかや
深谷
さんその
きき
機器
せいぞう
製造
する
ひじょうきん
非常勤
ハードウェアエンジニア
Taniya is a part-time hardware engineer designing those machines.
いちど
でんし
電子
きき
機器
なれるもうそれなしすませられなくなります
Once you get used to electronic media, you can no longer do without them.
かはんしき
可搬式
きき
機器
かいはつ
開発
する

We develop portable equipment.
ウィンブルゾン
げんざい
現在
サーブ
はんてい
判定
する
ため
とくべつ
特別
でんし
電子
きき
機器
ある
At Wimbledon there are now special electronic machines to judge the serves.
じんこう
人工
ないじ
内耳
ぎじゅつてき
技術的
こうみょう
巧妙
きき
機器
です
The cochlea implant is a technically ingenious device.
あたら
しい
きき
機器
おかげその
しごと
仕事
じかん
時間
えられる
ようなった
The new equipment enabled us to finish the work in an hour.
さいきん
最近
しゃ
きき
機器
さいしん
最新
ものした
Recently we have brought our office equipment up to date.
こういう
きき
機器
いたく
なるような
ねだん
値段
です
It's an attractive price, for this sort of device.
ディスプレイモニタいいコンピュータなど
きき
機器
から
しゅつりょく
出力
される
せいしが
静止画
または
どうが
動画
えいぞう
映像
しんごう
信号
ひょうじ
表示
する
きき
機器
である
A display, aka monitor, is an appliance that displays video signal of still images and moving pictures produced by a computer or similar device.
みんせいよう
民生用
さんぎょうよう
産業用
ふく
めて
ゴミかさコンパクト
する
きき
機器
こんご
今後
しじょう
市場
せいちょうせい
成長性
ほう
せいど
制度
どうこう
動向
かんれん
関連
して
ちゅうもく
注目
される

Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.
そのこと
なったかもしれない
You may have heard of that.
その
くに
ざいせい
財政
きき
危機
ちょくめん
直面
している

The country is confronted with a financial crisis.
かのじょ
彼女
もう
きき
危機
のがれた
She was now out of danger.
きみ
きき
危機
ちょくめん
直面
している
こと
らねばならん

You must know you're faced with a crisis.
こっか
国家
ざいせい
財政
きき
危機
ちょくめん
直面
している

The state faces a financial crisis.
かれ
きき
危機
あっても
れいせい
冷静
であった
He was cool in the crisis.
こんなこといつか
なりました
Did you ever hear of such a thing?
しゃべらず
なさい
Hold your tongue and listen to me.
ことし
今年
わり
けいざい
経済
きき
危機
くるだろう
There will be an economic crisis at the end of this year.
ちか
しょうらい
将来
エネルギー
きき
危機
こる
だろう
There will be an energy crisis in the near future.
みなさん
なさい
Listen, all of you.
わが
くに
きき
危機
おちい
っている

Our country is in a crisis.
みんなさあ
なさい
Boys! Now listen.
かれ
もっと
いっしょうけんめい
一生懸命
はたら
かない
しょく
うしな
きき
危機
ある
He is in danger of losing his position unless he works harder.
なまえ
名前
とれませんでした
I didn't get your name.
かれ
じゅうだい
重大
きき
危機
ちょくめん
直面
して
ゆうき
勇気
しめ
した

He showed courage in the face of great danger.
わたし
たち
レストラン
はい
ゆうしょく
夕食
とりながらエネルギー
きき
危機
について
ろん
じた

We entered a restaurant and discussed the energy crisis over our dinner.
その
こと
まだ
なっていないかもしれない
You may not have heard about this.
よく
なさい
Listen carefully.
なまえ
名前
したいです
May I ask your name?
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×