部
Components
24 examples found
containing '漁'
われわれ
我々
はこのわんない
湾内
でぎょかく
漁獲
するとっけん
特権
をあた
与
えられた。
We were granted the special privilege of fishing in this bay.
ゆくえ
行方
ふめい
不明
だったぎょせん
漁船
がぶじ
無事
きこう
帰港
した。
The fishing boat that had been missing returned to its port safely.
ぼうえき
貿易
かいしゃ
会社
だから、ファッションぎょうかい
業界
からぎょぎょう
漁業
にいた
至
るまでさまざま
様々
なさんぎょう
産業
とと
取
りひ
引
きをしています。
We're a trading company, so we deal with a range of industries; everything from the fashion industry to the fishing industry.
りょうてき
量的
、ちりてき
地理的
ようけん
要件
からなるぎょぎょう
漁業
きょうてい
協定
にしょめい
署名
しました。
I've signed a fishing agreement consisting of quantitative and geographical requirements.
かこく
苛酷
なかかく
価格
きょうそう
競争
のなか
中
で、Aしゃ
社
はわれわれ
我々
をけしかけてBしゃ
社
とたたか
戦
わせてぎょふ
漁夫
のり
利
をえ
得
ようとしている。
Company A is trying to play us off against Company B in a severe price-war.
いみん
移民
たちは、そこへ、き
木
のぎょせん
漁船
にすしづ
寿司詰
めじょうたい
状態
で、きけん
危険
なこうかい
航海
をするのである。
Packed into wooden fishing boats like sardines, the immigrants undergo the dangerous voyage there.
はま
浜
のおてら
寺
でな
鳴
るかね
鐘
が、 / ゆれてすいめん
水面
をわたるとき、 / むら
村
のぎょふ
漁夫
がはおり
羽織
き
着
て、 / はま
浜
のおてら
寺
へいそぐとき、 / おき
沖
でくじら
鯨
のこ
子
がひとり、 / そのな
鳴
るかね
鐘
をききながら、 / し
死
んだとう
父
さま、かあ
母
さまを、 / こいし、こいしとな
泣
いてます。
line from poem, haiku, dialogue etc.
When the bell at the seaside temple is struck, / its sound rippling across the water, / the village fishermen in their best clothes / hurry for the temple on the shore / while alone in the open sea, a whale child / weeps in longing for its dead father and mother.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.