部
Components
9 examples found
containing '瀕死'
(results also include variant forms and possible homonyms)
その
いし
医師
はないかい
内科医
として、ひんし
瀕死
のこども
子供
のせいめい
生命
をすく
救
うために、できることはなんでもしたばかりか、きき
危機
をき
切
りぬ
抜
けるためにじぶん
自分
のち
血
をていきょう
提供
までした。
The doctor did everything possible as a physician to save the life of the dying child; he also gave his blood to help the child weather the storm.
その
ひんし
瀕死
のおとこ
男
はなに
何
かい
言
おうとどりょく
努力
したが、い
言
えなかった。
The dying man made an effort to say something, but could not.
さんにん
3人
のかんごふ
看護婦
がしろくじちゅう
四六時中
ひんし
瀕死
のだいじん
大臣
のかんご
看護
にあ
当
たった。
Three nurses attended the dying minister night and day.
えいご
英語
には8つのおも
主
なひんし
品詞
があります:めいし
名詞
、どうし
動詞
、けいようし
形容詞
、ふくし
副詞
、だいめいし
代名詞
、ぜんちし
前置詞
、せつぞくし
接続詞
そしてかんたん
感嘆
ことば
詞
。
In English there are eight main parts of speech: noun, verb, adjective, adverb, pronoun, preposition, conjunction and finally interjection.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.